明治生命館

皇居の堀端に立ち並ぶオフィスビルの中にあって特別な存在感で一際目立つのが明治生命館だ

建物の上方に並ぶライオンの顔 よく見るとヒゲとキバもある

初めて生命保険に加入したのは長男が生まれた時だから、20代の後半のはずだ。保険というものにはまったく関心がなかったのだが、子供ができたのだから保険に入れと家人がいうので、よく家にやってくる保険勧誘員の女性の勧める保険に入ることにした。それで、契約するについては健康診断が必要なのですみませんがという彼女に連れられて行った先が、いまは明治生命館となっているこの建物だった。

皇居の堀端にあるこの壮麗な大建築はかねてから敬意を抱いて見ていたのだが、突然内部を見ることになるとは思わなかったので興味津々、彼女の後について中に入った。

訪ねた先はドクターがいる健康診断の部屋で、それがこの記事の取材で見せてもらった2階の「健康相談室」であることは確かなのだが、当時の様子を思い出すことはできなかった。けれども健康診断のあとで立ち寄った1階の店頭営業室は高い天井やインテリアが印象的で覚えていたので、50年以上も昔にここへ来て生命保険に加入したわけだと思い、懐かしく見回した。

明治生命館の保存がすばらしいのは建物全体をそっくりそのまま残して、新しいビルを隣に建てたことだ。一般に建物を保存するといっても、新しいビルの一角に部分保存の建物を組み入れるか表面だけの保存が多い中で、これは稀有な例だと思う。しかも店頭営業室をそのまま使い続けるという保存方法は、何より望ましいことだと感心した。(小林)

小さい裏口であるのに正面玄関と同じように端正で美しい

皇居の堀端に悠然と建ち、コリント式の立派な列柱が目を引く明治生命館。その歴史は、ジョサイア・コンドルとその愛弟子・曾禰達蔵のもと、1895年に竣工した三菱第2号館にさかのぼる。「一丁倫敦(※)」の一角を占めたこの場所に明治生命館の建設が決まったのは、1928年のこと。「様式の天才」と呼ばれた岡田信一郎が設計を担ったが、岡田は建設中に無念の病死を遂げ、遺志を継いだ弟の捷五郎らが中心となり、1934年、今日の建物が完成した。

戦災を免れたこの建物は、戦後GHQに接収され、アメリカ極東空軍司令部(FEAF)として対日理事会の会場ともなった。まさに戦中戦後の歴史が刻まれた明治生命館は、 1997年、昭和の建造物として初めて国の重要文化財に指定された。

対日理事会が行われた2階の会議室や執務室、応接室の調度品は現在も大切に保管され、一般公開されている。また、一昨年新たに開設された資料・展示室では明治生命館の歴史をデジタル史料とともに伝える取り組みも行われ、建物の歴史をいまに伝えている。
(協力=明治安田生命、三菱史料館)

※一丁倫敦(いっちょうろんどん)/1890年に三菱に迎えられた建築家ジョサイア・コンドルが、更地であった現在の丸の内に、ロンドンの街並をイメージして構成した、赤煉瓦づくりの建物が立ち並ぶ日本初の洋風オフィス街。

明治生命館

●住所/東京都千代田区丸の内2-1-1
●アクセス/JR「東京」駅丸の内南口徒歩5分、JR「有楽町」駅国際フォーラム口徒歩5分、東京メトロ千代田線「二重橋前」駅3番出口直結
※丸の内シャトルご利用の場合、「丸の内マイプラザ」下車。
ご来館の際は、入館料や休館日など事前にご確認ください。

こばやし・やすひこ/イラストレーションを中心に小説の挿絵、本の装丁、絵と文によるレポートも手掛け、国内外にもよく出かけることから旅の名人としても知られる。著書には『ヘビーデューティーの本』(山と渓谷社)などがある。

閉じる
SNS gallery
お気に入りに追加されました

お気に入り一覧へ

まとめて資料請求できるのは5件までです

OK

お気に入りに登録にするには
会員登録が必要です

会員登録するとマイページ内でお気に入り物件を確認することができます。

会員登録