広島一の高さを誇るカフェ※2
カフェサービス
(オーナーズビューラウンジ)
かつて、広島大学の学生たちが過ごしていた場所が、今、新しい「家」へと生まれ変わります。
その家は、目の前の緑あふれる公園や、足もとに広がるビオトープで、都心に居ながらにして、自然の潤いと優しさに包まれる家。
その家は、スポーツクラブやカフェ、病院などの様々な施設がある街、
ワークショップやイベントで新しい体験ができる街、街を通じて人生が豊かになる“街”付きの家。その家は、広島最高階数※1からの眺めや、上質な空間デザインで、毎日の暮らしに誇りを抱かせてくれる家。
さぁ 新しい夢や、新しい喜びに包まれる、新しい暮らしをはじめてみませんか。
私たちは皆さんと共に、ここに、広島でいちばん愛せる家をつくります。
hitoto広島 The Tower
「航空写真」
ついに完成した「hitoto広島TheTower」。
大規模タワーマンションならではの魅力を4つのポイントにわけてご紹介いたします。
広島一の高さを誇るカフェ※2
カフェサービス
(オーナーズビューラウンジ)
バーベキューコーナーや
音楽スタジオなどを備えた
コミュニティプラザ
50種類以上の植種、
ABINC認証を取得
約3,500㎡超の緑地帯
人と生物、自然が共に生きる
響生ビオトープ
瀬戸内海の多島美を望む
オーナーズ
ビューラウンジ
(47階)
親族や友人をもてなす
ゲストルーム(2室)
・来客用駐車場
「hitoto広島TheTower」の魅力を
動画でご紹介
※こちらの動画は音声が流れます。
音量にご注意ください。
※掲載の竣工写真は2020年5月・8月に撮影したものに一部CG加工を施しています。
※掲載のモデルルームは52階棟内モデルルーム(P-NE-114type)を2020年8月に撮影したものです。エアコン・造作家具・照明・装飾用小物等オプション(有償)も含まれております。また、家具・調度品等は販売価格に含まれておりません。
※掲載の眺望写真は現地周辺航空写真(現地53階相当より、東・南・西・北方向を平成29年4月撮影)にCG処理を加えたもので実際とは異なります。尚、眺望等は将来的に保証されるものではありません。
※距離表示は「hitoto広島 The Tower」のグランウエストエントランスからの地図上の概測距離です。徒歩分数表示は80mを1分として算出し、端数は切り上げております。所要時間はルートや交通事情により異なります。
※表示内容は、2020年12月時点のものです。
※1 1994年以降中国四国九州地方における新築マンションの分譲実績において、53階建は最高階数となります。[(株)MDI総研調査・捕捉のデータより(2019年4月現在)]
※2 広島市における新築マンションの共用施設として47階のカフェは最高階数のカフェとなります。(株)MDI総研調べ(2018年1月現在)・照明器具・調度品等は、実際に設置されるものと異なる場合があります。共用施設のご利用に際しては管理規約集をご確認ください。
※3 広島電鉄利用で「日赤病院前」電停から「本通」電停まで
※4 広島バス利用で「広電ボウル前」バス停から「八丁堀」バス停まで