丸の内の歴史と品質への
こだわりが生んだ、独自の基準。
三菱地所は、明治時代から丸の内でオフィスビルの開発を手掛けてきました。
それは、わが国に建築基準など確立されていない時代のこと。
基準がないなら自分たちでつくるしかない。
自ら基準をもって建物をつくってきた歴史を背景に、建物品質に対するこだわりが育まれてきました。
この思想は、三菱地所レジデンスのマンション事業にも受け継がれ、
独自の基準をもってマンションを建築してきました。
「住宅性能表示制度」がスタートした2000年からも、公的基準だけではなく、
それまでに培ってきた独自の基準による品質管理を継続。
ザ・パークハウスの建物品質―それは、100年以上にわたる品質へのこだわりによって、守られています。
これらの背景を踏まえ、“しっかりと造り、品質についてお客様にきちんとお伝えする”ために生まれた発想、
それがCHECK EYE'Sにほかなりません。
三菱地所は、明治時代から丸の内でオフィスビルの開発を手掛けてきました。
それは、わが国に建築基準など確立されていない時代のこと。基準がないなら自分たちでつくるしかない。自ら基準をもって建物をつくってきた歴史を背景に、建物品質に対するこだわりが育まれてきました。
この思想は、三菱地所レジデンスのマンション事業にも受け継がれ、独自の基準をもってマンションを建築してきました。
「住宅性能表示制度」がスタートした2000年からも、公的基準だけではなく、それまでに培ってきた独自の基準による品質管理を継続。ザ・パークハウスの建物品質―それは、100年以上にわたる品質へのこだわりによって、守られています。
これらの背景を踏まえ、“しっかりと造り、品質についてお客様にきちんとお伝えする”ために生まれた発想、それがCHECK
EYE'Sにほかなりません。
設計から施工・完成に
至るまでの4つのチェック
基本設計・実施設計チェック
設計段階の基本性能や
ものづくりについてお知らせする
「CHECK EYE’S BOOK」
お客さまの憧れを形にするプロセス。
社内の一級建築士を中心に、建築・構造・設備・外構植栽など各分野のスペシャリストが、関連法規はもとより、当社独自の設計ガイドラインに基づき基本性能を確認しています。

お客さまの憧れを形にするプロセス。
社内の一級建築士を中心に、建築・構造・設備・外構植栽など各分野のスペシャリストが、関連法規はもとより、当社独自の設計ガイドラインに基づき基本性能を確認しています。
現場巡回・施工状況チェック
施工段階についてお知らせする
「CHECK EYE’S REPORT」
見えないところにこそ本質があります。
そこで施工段階では、公的機関とは別に、三菱地所レジデンスの品質管理担当者が建設現場を巡回し、施工状況の確認を行うことに加え、支持層や配筋の確認、防水、断熱等の建物の重要な部分についてプロセスごとに独自の基準で確認を行っています。

見えないところにこそ本質があります。
そこで施工段階では、公的機関とは別に、三菱地所レジデンスの品質管理担当者が建設現場を巡回し、施工状況の確認を行うことに加え、支持層や配筋の確認、防水、断熱等の建物の重要な部分についてプロセスごとに独自の基準で確認を行っています。
検査・完成記録
建物完成時に品質管理状況をお知らせする
「CHECK EYE’S DOCUMENT」
建物が完成すると、意匠・設備といった各分野のスペシャリストたちが、設計の内容が反映されているか、図面に記載されていないところも問題ないか等の専門的な視点から完成検査を行い、最終確認をします。

建物が完成すると、意匠・設備といった各分野のスペシャリストたちが、設計の内容が反映されているか、図面に記載されていないところも問題ないか等の専門的な視点から完成検査を行い、最終確認をします。
共用部分定期点検・アフターサービス
入居後の住まいの状況をお知らせする
「CHECK EYE’S KARTE」
アフターサービスも売主の三菱地所レジデンスが直接対応。竣工3ヶ月後、1年後、2年後をめどに定期アフターサービスを実施し、定期点検時のメンテナンス履歴を記載した「CHECK EYE’S KARTE」を発行しています。
※ 三菱地所レジデンスによる立会検査は、全数検査ではなく、巡回・抽出による抜取検査です。

アフターサービスも売主の三菱地所レジデンスが直接対応。竣工3ヶ月後、1年後、2年後をめどに定期アフターサービスを実施し、定期点検時のメンテナンス履歴を記載した「CHECK EYE’S KARTE」を発行しています。
※ 三菱地所レジデンスによる立会検査は、全数検査ではなく、巡回・抽出による抜取検査です。
すべてはお客様の安心のために。
モノづくりの
責任と誇りをもって。
私たちが情熱を傾けて取り組んでいる、ザ・パークハウスのモノづくり。
それは、当たり前のことを当たり前に一途にやり続けること、こだわりを貫き通すことにほかなりません。
唯一無二の土地にどのようなマンションを造ればよいか。
徹底的に議論を重ね、考え抜き、コンセプトを定めます。
見えない部分が多く、専門知識がなければわかりにくい建築過程では、国で定められた住宅性能評価基準に加え、細かく独自の基準を設定。
設計段階から施工・完成時に至るまで、品質チェックを行っています。
さらにこれらのプロセスに関する情報を、お客様に開示することで、
確かな安心と納得のもとにザ・パークハウスを選んでいただきたいと考えているからです。

