こちらから
ZEH水準・省エネ基準への
取り組みEfforts toward ZEH and
energy-saving standards
三菱地所レジデンスは、持続可能な社会の実現のため、住まい事業を通じて社会課題の解決に貢献する企業であり続けたいと考えています。そのため、「CO2排出量削減戦略」を打ち出し達成のために取り組んでいますが、新築の分譲マンション・賃貸マンションにおける「ZEH-M Oriented 化」の取り組みに続き、リノベーション事業においても、ZEH水準省エネ住宅※1・省エネ基準適合住宅※2への取り組みを強化しています。高断熱浴槽やLED照明、節湯水栓など省エネ性能の高い設備に更新することによって、ZEH水準・省エネ基準の達成を進めています。また、従来の新築工事に比べて環境への負荷が少なく、CO2 排出量も低減されるとされている中古住宅を活用するリノベ―ションを推進し、中古市場の活性化と良い暮らしの好循環を目指し、サステナブルな社会の実現へ貢献していきます。
さらに、ZEH水準・省エネ基準を達成することで受けられる税制優遇を分かりやすくお知らせすることにも力を入れております。
( 詳しくはこちら )
-
※1.ZEH水準省エネ住宅…建築物の断熱性能及び設備に関する基準を満たした住宅で、断熱等性能等級5かつ一次エネルギー消費量等級6の性能を有する住宅。
-
※2.省エネ基準適合住宅…建築物の断熱性能及び設備に関する基準を満たした住宅で、断熱等性能等級4かつ一次エネルギー消費量等級4の性能を有する住宅。
-
※3. 本取組に対応していない物件もございます。
【概念図】

「省エネ性能」を
わかりやすくお知らせ
省エネ性能表示制度により、2024年4月に確認申請提出済物件(新築等)から事業者は「省エネ性能ラベル」の表示が努力義務対象になりました。リノレジでは本制度への取組みを始めています。販売時に省エネ性能ラベルを表示することで、お客様が中古マンションを購入する時にも、省エネ性能の把握や比較ができます。お引渡しの書類としてBELS評価書についてもお渡ししています。
※第三者評価BELSを取得した物件に限ります。

■BELS評価書とは?閉じる詳しくみる
BELS(ベルス)とは、「Building-Housing Energy-efficiency Labeling System」の略称です。「建築物省エネルギー性能表示制度」と呼ばれ、省エネルギー性能をBELS評価機関が評価する第三者評価です。BELS(ベルス)では、建物の省エネルギー性能を評価してその結果を星の数等で表示し、建物のエネルギー効率が一目でわかるようになっています。省エネ性能を表示したラベルに加えて、より詳細な内容を記載し発行されるのがBELS評価書です。

住宅ローン減税を
はじめとする優遇措置
三菱地所レジデンスのリノベーションマンション「リノレジ」ではZEH水準・省エネ基準を達成する住戸に対して、「省エネルギー性能報告書」を作成し、お客様のお部屋の省エネルギー性能だけでなく、税制優遇を分かりやすくご案内しております。
通常のリノベーションマンションと比較して、住宅ローン減税の控除額や住宅取得等資金贈与の非課税額の拡大など、税制面での優遇が受けられます。ZEH水準や省エネ基準の達成により、新築と同様の税制優遇が受けられます。
※諸条件がございますので、詳細は販売担当者にご確認ください。

省エネルギー性能報告書
拡大表示
住宅ローン減税の概要について(令和6年度税制改正後)

※1. 宅地建物取引業者により一定の増改築等が行われた一定の居住用家屋。
※2. 令和6年以降に新築の建築確認を受けた場合、住宅ローン減税の対象外。
(令和5年末までに新築の建築確認を受けた住宅に令和6・7年に入居する場合は、借入限度額2,000万円・控除期間10年間)
※3. 「19歳未満の子を有する世帯」または「夫婦のいずれかが40歳未満の世帯」。
※4. 本項目は令和6年3月28日に通常国会で成立した税制改正法案に基づく情報となります。今後の法改正によっては控除額や期間等が変更になる可能性がございます。