DESIGNデザイン

外観完成予想CG ※1
邸宅文化を継承する、意匠と庭園。
敷地面積約3,400㎡に描かれた、2棟構成かつ地上10階建の高層レジデンス。
邸宅文化を更新・継承する建築が、風景と調和する静謐な居住空間を創造します。
DESIGN

端正なる、迎賓の格。
路地のような空間を抜けて、アプローチからラウンジへ。
欄間部分に細い桟を用いたデザインを採用し、柔らかな光を演出する折上天井や足元に間接照明を設置。
外部に繋がる天井や壁面には木調の仕上げを施し、借景となる庭園との繋がりを創出。
色調と質感にこだわった落ち着きある迎賓空間が広がります。

採用素材の一部
格調高い空間を創り出す
彩りと質感。
芦屋市の景観色のひとつ花崗岩のベージュに倣ったベージュ系のアースカラーを全体に。タイルや天然石などの素材感にこだわり、気品を感じる佇まいを創出しています。
1エントランス庇・アプローチ/花崗岩(ジンバブエブラック)
2外構立上り/花崗岩(錆石)
3ラウンジ・グランドガーデン一部/せっ器質タイル
4メイン外壁/磁器質45二丁掛けタイル
5外壁/磁器質ボーダータイル
株式会社IAO竹田設計
執行役員 大阪第二事務所 所長
山口 隆幸
TAKAYUKI YAMAGUCHI

株式会社IAO竹田設計
1976年設立。国際性・環境調和・独創性をテーマに、集合住宅からオフィス、商業施設、シルバー施設、学校・教育施設、リゾートなどの建築設計事業を展開。都市計画や街づくり提案、調査・コンサルティング事業の領域でも実績を有する。
[ IAO竹田設計の実績 ]

(2018年4月竣工/分譲済)
-
アプローチ完成予想CG ※4 趣を魅せる、表情。
四季に抱かれながら、住む人、訪れる人の心を高める、邸の構え。
-
風除室・エントランスホール完成予想CG 絢爛にして、精緻。
豪華さの中に秘めた繊細な表情。各所に統一感を持たせた素材と意匠。
LANDPLAN

日々を支える、邸宅の質。
細やかな配慮を施し、隅々に工夫を凝らした邸宅創造。
広々とした敷地面積約3,400㎡超かつ開放的な3方道路の角地に描かれた、ゆとりある総76邸。
1階内廊下や2~4邸に1基のエレベーターなど、質の高い邸宅を追求しています。

ピンチアウトで拡大表示できます。
1階に内廊下を配した
上質な共用空間
ゆとりある敷地特性を活かして住棟を配置。2棟を繋ぐ1階の共用廊下を内廊下として、上質な空間を演出しました。また、東側にサブエントランスを設けたほか、駐車場から建物への動線にも配慮しています。
1風除室
2エントランスホール
3防災倉庫
4住戸用エレベーター
5自転車用・段差解消用エレベーター
6駐車場
7ゴミ置場(24時間対応)
24時間対応ゴミ出し
24時間いつでもゴミ出しをすることができます。
※ただし、気候・時期等によっては、管轄の清掃局等の指示により時間が制限される場合があります。※粗大ゴミは行政対応となります。

ピンチアウトで拡大表示できます。
独立性に配慮した
エレベーターと共用廊下
エレベーターは、2~4邸に1基となる計4基を設置。また、一邸一邸の独立性を高めるために、2~4邸ごとの共用廊下としています。そのうえ、共用廊下から室内が見えにくいように玄関を配置するなど、プライバシーに配慮した邸宅空間を実現しています。

広々とした敷地面積の開放的な3方角地
約3,400㎡超の広々とした敷地のなかで、幹線道路沿いの敷地北側は第一種住居地域、南側は第一種中高層住居専用地域となり、北側には10階建、南側には5階建を建設。3方道路となる開放的な角地に、ゆとりある配棟を実現しています。
GARDEN PLAN

庭の真価、彩りの邸。
四季に彩られる六甲山から連なり、緑豊かな美しい街並みを醸成する芦屋川の河畔から現地へ。
外周の緑を眺めながら、建物内部に至る。芦屋らしい豊かな彩りが広がる、邸宅の庭がそこに。
ラウンジの借景となる庭園には、芦屋や六甲山の植生に合わせた彩り豊かな植栽を計画しています。

住友林業緑化株式会社
環境緑化事業部 大阪営業部
設計グループ
川端 良裕
YOSHIHIRO KAWABATA

住友林業緑化株式会社
1977年、住友林業グループの一社として設立。「緑のトータルプランナー」として、集合住宅から公園、街づくり、さらに醍醐寺などの伝統庭園までを扱う。企画・設計・施工・メンテナンスに至る一貫したシステムで「緑化」をプロデュースする。
[ 住友林業緑化の実績 ]

(2017年3月竣工/分譲済)

庭園都市に相応しい景観を創造。
2004年に芦屋市が発表した「芦屋庭園都市宣言」。世界中の人々が一度は訪れてみたいと思う芦屋を目指しています。芦屋らしい自然と文化を保つために、市が開催するオープンガーデンの発想は、本プロジェクトの外周庭園づくりにも生きています。
芦屋川と六甲山をモチーフに、
周囲に四季の街並み景観を
創造する庭園計画。

ピンチアウトで拡大表示できます。
シンボルツリーや既存樹が彩る植栽
シンボルツリーを設けた大通り沿いには常緑樹の中に落葉樹を織り交ぜ、
東側はクスノキの既存樹を、南側には花や実、紅葉が楽しめる樹木を植栽し、街に四季折々の美しい景観を演出。
建物内部の隅々にも、建築意匠と調和する、彩り豊かな植栽を計画しています。
シンボルツリー(シラカシ) 風格ある邸宅の構えを印象づけるために高さ約10mのシラカシを植栽。
既存樹(クスノキ) サブエントランス横の植栽には、敷地内に元々あったクスノキを植栽。






※1 外観完成予想CGは、図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。雨樋、消防看板、回転灯、消防用送水口、採水口等再現されていない設備機器等がございます。周辺道路・建物・電柱等は簡略化しております。植栽は、特定の季節やご入居時の状態を想定して描かれたものではありません。また、育成状況等により紅葉しない場合があります。
※2 外観完成予想CGは、図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。雨樋、TVアンテナ、排気・給気ガラリ、ソーラーパネル、避雷設備、エアコンスリーブキャップ、スロップシンク等再現されていない設備機器等がございます。植栽は、特定の季節やご入居時の状態を想定して描かれたものではありません。
※3 ラウンジ完成予想CG・グランドガーデン完成予想CGは、図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。煙感知器、非常用照明、排気・給気口等再現されていない設備機器等がございます。植栽は、特定の季節やご入居時の状態を想定して描かれたものではありません。
※4 アプローチ完成予想CG・グランドガーデン完成予想CGは、図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。再現されていない設備機器等がございます。植栽は、特定の季節やご入居時の状態を想定して描かれたものではありません。また、育成状況等により紅葉しない場合があります。
※風除室・エントランスホール完成予想CGは、図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。煙感知器、誘導用、非常用照明等再現されていない設備機器等がございます。
※コートヤードガーデン・1階内廊下完成予想CG・ランドプランイメージイラストは、図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。煙感知器、非常用照明、通路誘導灯等再現されていない設備機器等がございます。植栽は、特定の季節やご入居時の状態を想定して描かれたものではありません。また、育成状況等により紅葉しない場合があります。
※掲載の平面図は計画段階のもので変更になる場合がございます。詳細は図面集を参照ください。
※使用素材の色合い等は、モニター表示の都合上実際とは多少異なります。また、採用素材は施工上の都合により変更になる場合があります。
※現地の既存樹は、2019年2月に撮影したものです。
※既存樹を除く植栽写真は参考写真です。植栽は計画段階のものであり、樹種等が変更になる場合があります。