●ワイズマート(シャポー船橋内)
(徒歩6分・約470m)
[営業時間]10:00~23:30
[定休日]元旦(例年)および「シャポー船橋」休館日
●成城石井(シャポー船橋内)
(徒歩6分・約470m)
[営業時間]10:00~22:20
[定休日]元旦および「シャポー船橋」休館日
●角上魚類 (シャポー船橋内)
(徒歩6分・約470m)
[営業時間]平日・土曜10:00~21:00
日曜・祝日10:00~20:30
[定休日]元旦および「シャポー船橋」休館日
●ヤマイチ 船橋
(徒歩7分・約500m)
[営業時間]9:00~21:00 [定休日]無休
●アタック 船橋湊町店
(徒歩8分・約630m)
[営業時間]9:00~23:00 [定休日]無休
●イトーヨーカドー船橋店
(徒歩10分・約800m)
[営業時間]10:00~21:00 [定休日]無休
●北野エース 東武船橋店
(東武百貨店船橋店地下1階)
(徒歩11分・約810m)
[営業時間]火~土/10:00~20:00
日月祝/10:00~19:00
[定休日]元旦および「東部百貨店」休館日


LOCATION
船橋の本領を住む
LOCATION
船橋の本領を住む
商都・船橋が 日常になる、 JR「船橋」駅徒歩7分の 本町アドレス。



東武百貨店をはじめ、シャポー船橋や船橋FACEなど数々の大型複合施設から、
公共施設やグルメ、昔ながらの個人商店や商店街まで。
多彩にニーズを充たす商都・船橋の活気と利便を、
あますことなく享受する「ザ・パークハウス 船橋本町」。
住みたい街No.1※に輝く船橋のパワーが、
いま、あなたの日常になる。
※「SUUMO住みたい街ランキング2022 首都圏版」
リクルート調べ

(徒歩6分・約470m)

(約510m)

(約510m)
普段の買い物から特別な日の贈り物まで、多彩に充たす船橋。
SHOPPING & PUBLIC
-
「シャポー船橋」(徒歩6分・約470m) JR「船橋」駅直通。
約90店舗の
複合商業施設「シャポー船橋」改札をでたら、そこからすぐに買い物。ファッションやライフスタイル雑貨はもちろん、スーパーワイズマート(23:30まで営業)や成城石井、カルディ、鮮魚・生肉店もあるフードマーケットゾーンなど食も充実。
-
「東武百貨店 船橋店」(徒歩11分・約810m) 贈り物やコスメ、
デパートグルメも充実。
東武アーバンパークライン「船橋」駅直結
「東武百貨店 船橋店」信頼とクオリティと豊富な品揃えの百貨店も毎日の生活圏。食料品からスイーツまで、普段の食卓に華を添えるデパートグルメをはじめ、季節ごとのファッションやブランドコスメ、また冠婚葬祭や手土産など特別な日のギフトを選ぶ時も安心してお買い物が楽しめます。
-
「船橋FACE」(徒歩5分・約400m) 住民票など暮らしの手続や
パスポートの申請もここで。
公共施設もはいる複合施設。
「船橋FACE」飲食店や家電量販店のほか、スクールやエステも入店。市民文化創造館「きららホール」でのイベント開催の他、船橋駅前総合窓口センター(船橋市役所出張所)やパスポートセンター等で暮らしの手続もスマートに。
-
「東武百貨店 船橋店」(徒歩11分・約810m) 5つのフロアに
暮らし密着型の店舗がそろう
「イトーヨーカドー 船橋店」食品と銘店のフロアやフードコートをはじめ、「無印良品」「Loft」「ユニクロ」や「ABC-MART」「ダイソー」など、テナントも充実。
デパ地下グルメから、こだわりのグロサリー、
リーズナブルなスーパーマーケットまで。
用途や時間帯で使い分けできる7つのフードショップ。








南口ではさらなる未来が、
始動。

駅周辺の商業施設をペディストリアンデッキで結ぶことで
雨の日も快適に買い物が楽しめたり、
美しく、ゆとりある駅前風景を創出するなど、
船橋の新しい顔として進化を遂げてきた南口エリア。
今後さらに開発を控えるなど、
暮らしのすぐそばで動きだす未来に期待が高まります。

駅からのアプローチは、
船橋駅南口再開発事業で
生まれた綺麗な通りを
真っ直ぐ。



JR「船橋」駅南口と本町通りを結ぶ都市計画道路は、2017年に開通した整備された綺麗な通り。従来よりも広い最大5m幅となり、自転車専用空間も整備されるなど、美しく歩きやすい歩行空間が駅へのアプローチになります。
PRIDE
船橋の賑わいの原点、
意富比神社の参道「本町通り」2分。
意富比神社の門前町として、また江戸時代の宿場町として、
船橋の繁栄の歴史を語る上で存在感を示すのが、
意富比神社(船橋大神宮)の参道「本町通り」。
沿道には当時の面影を残す商家が現代へと受け継がれ、
また船橋の夏の風物詩「ふなばし市民祭り」では会場のひとつとして賑わうなど、
時代を超えた船橋の中心であり続けています。

本町通りを真っ直ぐゆくと、
船橋地方最古最大の神社「意富比神社」、通称、船橋大神宮。
その歴史は平安時代にまで遡る。



「本町通り商店街」に構える
古からの商家は、
時を超えて、いまなお愛され続ける。
稲荷屋(徒歩3分・約190m) 稲荷屋
創業157年の伝統を引継ぐ日本料理「稲荷屋」では、鰻をはじめ、四季折々の海山の幸が愉しめます。普段はランチ、特別な日は離れ数奇屋座敷で、老舗の味を。
営業時間/ 平日:11:30~22:00
日曜・祝日:11:30~21:00(休憩時間14:00~16:30)
定休日:水曜日(7月・12月は無休)森田呉服店(徒歩8分・約600m) 森田呉服店
明治5年建築の老舗「森田呉服店」では、今再び、若い来店客も増えているそう。夏祭りの浴衣など、日本の伝統文化も気軽に愉しめそうです。
営業時間/ 平日 10:00~19:00
日曜・祝日:10:00~18:30
定休日:水曜日廣瀬直船堂(徒歩8分・約580m) 廣瀬直船堂
関東焼や季節の和菓子がたくさん並ぶ、
「廣瀬直船堂」は創業約300年の老舗和菓子店。宿場町の面影を残す建物は、市の景観重要建造物に指定されています。
営業時間/ 10:00~18:30
定休日:水曜日
CAFE&
GOURMET
船橋本町界隈はこだわりカフェとグルメの宝庫。
船橋駅周辺の商業ビルから裏路地まで、
船橋本町界隈は、おいしさとの出逢いに溢れている。
最近では新しい世代が仕掛ける「船橋コーヒータウン化計画」も気になるところ。
今日はどのカフェに行こうか。そんな迷いも
船橋に暮らす喜びのひとつになっていきます。

営業時間/ 10:00~18:00(定休日なし)

PHILOCOFFEA 201(フィロコフィア 201)
「船橋コーヒータウン化計画」の
旗艦店となる
アジア人初のWORLD BREWERS CUPを制した世界チャンピオン粕谷哲と船橋コーヒータウン化計画の発起人である梶真佐巳が共同で設立したコーヒーカンパニー。
PHILOCOFFEA 201(フィロコフィア 201)
「船橋コーヒータウン化計画」の
旗艦店となる
「船橋コーヒータウン化計画」には
船橋ならではの背景がある?!

「船橋をコーヒーの街にしよう!」をスローガンに、有志で集まったカフェ・喫茶店・珈琲豆専門店が「船橋コーヒータウン化計画」を発足させたのは2016年のこと。同年に第一回「船橋珈琲フェスティバル」を開催し、以降珈琲を通してさまざまなイベントを展開。実は、国内でも大手珈琲メーカーの焙煎工場を有する船橋。この街らしさ溢れるこの取り組みは、普段の暮らしに特別なひと時を届けてくれそうです。


※出典:PHILOCOFFEA公式HP
FUN & REFRESH
休日を華やかに彩る
多彩なスポットが気軽な距離に。
ベイエリアのショッピングモールをはじめ、
映画、スポーツ観戦、花火、潮風のアウトドアなど、
休日は気分をリフレッシュして、元気をチャージ。
都市と自然がバランス良く共存する船橋ならではの
多彩なお出かけスポットも気軽な距離に。






※1:現地より「駅前十字路」バス停まで徒歩5分(約340m)、京成バス船62系統船橋海浜公園行乗車23分、「船橋海浜公園」バス停下車徒歩1分(約10m)
※2:現地よりJR「船橋」駅まで徒歩7分(約517m)、「船橋」駅より「津田沼」駅まで1JR総武線快速利用乗車3分「津田沼」駅下車、「津田沼駅」バス停より京成バス津52・54系統新習志野駅行き乗車14分、「臨海工業団地」バス停下車徒歩30分(約2,360m)
※3:現地より「船橋駅北口」バス停5番乗り場まで徒歩9分(約660m)、新京成バス船07系統小室駅行き乗車43分「アンデルセン公園西口」バス停下車徒歩4分(約320m)
※4:現地よりJR「船橋」駅まで徒歩7分(約517m)、「船橋」駅よりJR総武本線利用「西武船橋」駅にて東葉高速鉄道快速乗換え乗車15分、「北習志野」駅にて下車、「北習志野駅」バス停より新京成バス習04系統高根公団駅行乗車4分「東警察署前」バス停下車徒歩5分(約400m)
Ranking No.1

No.1シティ「船橋」、
その住み心地を毎日実感。
大型商業施設や都市機能の集積による高い利便性、
都心直結はもとより、多方向へ軽快なアクセス。
JR「船橋」駅徒歩7分、「ザ・パークハウス 船橋本町」の暮らしは、
No.1の住み心地を手にできるロケーションです。
![]() |
---|
住みたい街(駅)ランキング 千葉県においてNo.1 |
![]() |
---|
住みたい自治体ランキング 千葉県においてNo.1 |
![]() |
---|
住みたい街ランキングNo.1 |
※「SUUMO住みたい街ランキング2022 関東版」 リクルート調べ
Area Information
商業施設
公共・文化
施設
金融機関
教育機関
公園・スポーツ施設
医療施設
商業施設

ファミリーマート
船橋本町一丁目店
約150m / 徒歩2分スギ薬局 船橋本町店
約230m / 徒歩3分ダイソーギガ船橋店
約490m / 徒歩7分next船橋
約340m / 徒歩5分船橋FACE
約400m / 徒歩5分ドン・キホーテ 船橋南口店
約400m / 徒歩5分シャポー船橋
約470m / 徒歩6分ヤマイチ 船橋店
約500m / 徒歩7分イトーヨーカドー船橋店
約800m / 徒歩10分東武百貨店 船橋店
約810m / 徒歩11分
公共・文化施設

船橋市民文化ホール
約220m / 徒歩3分船橋市民文化創造館(きららホール)
約400m / 徒歩5分船橋駅前総合窓口センター
約400m / 徒歩5分船橋市パスポートセンター
約400m / 徒歩5分市民活動サポートセンター
約400m / 徒歩5分中央図書館
約480m / 徒歩6分船橋駅前交番
約520m / 徒歩7分船橋市インフォメーションセンター
約530m / 徒歩7分船橋市役所
約530m / 徒歩7分
金融機関

千葉興業銀行 船橋支店
約320m / 徒歩4分三菱UFJ銀行 船橋支店
約420m / 徒歩6分船橋郵便局
約460m / 徒歩6分みずほ銀行 船橋支店
約460m / 徒歩6分三井住友銀行 船橋支店
約460m / 徒歩6分千葉銀行 船橋支店
約470m / 徒歩6分京葉銀行 船橋支店
約710m / 徒歩9分りそな銀行 船橋支店
約760m / 徒歩10分
教育機関

市立船橋小学校[指定校]
約700m / 徒歩9分海神第二保育園
約320m / 徒歩4分そらまめこども園船橋駅前
約340m / 徒歩5分船橋幼稚園
約350m / 徒歩5分ここみ保育園
約400m / 徒歩5分保育ルームサンライズ船橋
約420m / 徒歩6分うみのほいくえん
約460m / 徒歩6分市立船橋中学校[指定校]
約1,690m / 徒歩22分
公園・文化・スポーツ施設

カーブス 船橋本町
約110m / 徒歩2分海神日枝広場
約280m / 徒歩4分本町1丁目竹之越公園
約380m / 徒歩5分JOYFIT24船橋
約430m / 徒歩6分海神1丁目片町公園
約440m / 徒歩6分ジェクサー・リフレッシュスタジオ sopra シャポー船橋店
約470m / 徒歩6分コナミスポーツクラブ 船橋
約500m / 徒歩7分みなと中央公園
約790m / 徒歩10分
医療施設

高木医院
約130m / 徒歩2分加藤医院
約160m / 徒歩2分船橋こどもクリニック
約160m / 徒歩2分みやもとクリニック
約160m / 徒歩2分板倉病院
約210m / 徒歩3分本橋眼科クリニック
約300m / 徒歩4分おおかわ耳鼻咽喉科クリニック
約330m / 徒歩5分森田クリニック
約420m / 徒歩6分
※表示距離は現地からの地図上の概算です。徒歩分数は80mを1分として算出し、端数は切り上げております。所要時間はルートや交通事情により異なります。
※掲載の情報は2022年5月調査時点のものです。
※掲載の施設や周辺環境の写真は(image photo、提供写真を除く)2022年7・9月に撮影したものです。
※掲載の現地周辺イメージイラストは、地図および航空写真を基に周辺の立地を概念化しイラストで表現したもので、地形・距離・方向等は実際とは異なります。
※掲載のフラットアプローチ概念図は、国土地理院のサイトより標高を算出し、現地を基準とした直線ライン上にある施設を抜粋した概念図であり、眺望を保証するものではありません。また、建物位置・高さ・距離・縮尺等は実際とは異なり、周辺環境・眺望は将来変わる場合があります。なお、隣接建物は建替え中のため外形のみ表示しています。
※掲載の道路概念図は、JR「船橋」駅南口~本町通りまでの開発道路の整備状況を概念化しイラストで表現したもので実際とは異なります。