

人々の特別な想いを花や植物で形にするフラワーショップ


街の魅力について
若い方にも植物が持つ魅力に興味を持ってもらいたい、若者からお年寄りまで様々な方が集まる街で花屋ができたら最高!と考えていた私にとって、まさに大須・上前津はピッタリの街でした。このエリアから程近い松原エリアには、1950年から70年以上続いている花市場があり、お客様に新鮮なお花をお届けできることもこの地を気に入っているポイントです。また、仕事柄、配達も多いのですが、栄や名駅など名古屋の主要エリアへのアクセスもいいので、この地で開業して本当に良かったと思っています。厳密にいうと当店は大須商店街からちょっとだけ外れているのですが、商店街に所属する店舗の皆さんがよく利用してくれています。2022年の名古屋祭りでは、パレードを終えた三英傑に花束を渡すイベントにうちの花束を選んでくださり、地元を大切にする温かい人々に日々支えられていると感じました。
私は仕事でもプライベートでも大須・上前津エリアを拠点として選びましたが、とても暮らしやすいと実感しています。日用品は地元の商店街でほぼ揃いますし、飲食店なども充実しています。そして、意外かもしれませんが、賑やかな昼間からは想像できないぐらい夜はとても静かで落ち着いているんです。

この仕事を選んだきっかけは?
25歳の時、当時付き合っていた彼女(現・奥さん)のご実家の花屋さんでお店のお手伝いをしていました。ある時、お客様の花束を作ることを任せてもらい、結果とても喜んでいただけたのです。自分の感性で花を選び、形にしてそれを喜んでもらえたことが私にとってのターニングポイントとなりました。そこから、脱サラして市内の花屋さんで修行、13年前に開業となりました。安定したサラリーマンを辞めることに不安もありましたが、今は子育てで忙しい妻も開業当初はお店に立ってもらい、家族にも助けられながらお店を続けることができ幸せだと思っています。

ついて教えてください。
一般的な花屋さんのように、お店にある生花からお客様の希望を聞きながら作る花束やアレンジメントはもちろん、企業や店舗の開業祝い、ウェディングフラワー、商業施設のディスプレイや一戸建ての外構などを手掛けています。店舗の特徴としては、グリーンを多く取り揃えています。私は鉢や器などは植物にとって洋服のようなものであると考えているので、おすすめの鉢や器にセットした価格で展示しています。特にベルギーのプランターブランド「DOMANI」の商品が人気です。最近では、若い男性や外国人観光客の方を中心に盆栽ブームが来ています。当店にもコーナーを設けていますので覗いてみてください。

- マンションギャラリーへご来場の方、
ご入居予定のお客様へ - 普段なかなかお花屋さんに足を運ぶことがない方もいらっしゃるかもしれません。特別な日だけでなく、何でもない普通の日にパートナーの方にお花と一緒に感謝の言葉を送ってみてはいかがですか?忘れられない日がまた一日増えるかもしれません。そんなお手伝いが当店でできればと思い、今日もお店でお待ちしております。

tooka (トーカ)
- 営業時間/
- 10:00~19:00
- 定休日/
- 不定休
- TEL/
- 052-253-6187
- FAX/
- 052-253-6197
- 所在地/
- 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3丁目1-44 arneビル1F
インタビュー日/2023年10月30日
オリジナルソファを丁寧に作り続ける国産ソファメーカー


街の魅力について
FLANNEL SOFA(フランネルソファ)は、名古屋で長年OEM等のソファを作り続けてきたメーカーから、1997年にオリジナルブランドとして立ち上がりました。現在と少し場所は変わりますが創業の地も大須です。家具、インテリアが盛んな点と、親しみのある街と人が気に入り大須で創業することに。確かに周りには、商店街の雰囲気そのままに優しい方が多く、いつも助けてもらっています。また、大須・上前津エリアには本当に美味しいお店がたくさんあって、会社の仲間と仕事帰りにいろいろと寄らせていただいています。中でも少し前に訪れた「角屋(かどや)」さんは、やきとり・やきとんが絶品。常連のお客様も温かくて素敵なお店です。

この仕事を選んだきっかけは?
昔から接客業が好きで、こだわりが詰まったものを、しっかりと説明してお客様に届けたいという気持ちを持っていました。前職は世界中の商品が集う、家具小売店に勤務していましたが、その際にFLANNEL SOFAの商品を見て、そのデザイン・クオリティに驚愕し「私もこんな素敵な商品を売ってみたい」と強く思い入社しました。自分では気づかなかったのですが、家族からも友人からも「ホントに家具好きだよね」とよく言われます(笑)。

ついて教えてください。
私たちの商品は「国内自社工場」「オリジナルブランド」「職人による手作り」でできています。機械で大量生産するソファではなく、一点一点丁寧に、手作業でしか表現できない全体のバランス、ディテールに対して、常に気配りを施しています。例えば、同じソファの形でも生地の種類ごとに型紙が違います。現在、お客様にお選びいただける生地は全部で約170種類。生地の特性に応じた型紙を準備する手間を惜しまないことが仕上がりの美しさに直結します。そして、ソファを製作する職人とは別に弊社には珍しい職人がいます。それは「検品」の職人です。一工程ごとに検品を行い、職人同士の厳しい目でチェックし、大切なお客様の元へお届けします。コンセプトである「座った一瞬の感動を、ずっとずっと続く感動に。」の理念通り、耐久性も重視し、ご購入いただいた後も、ソファのクリーニングや生地の張り替えなど、長く使っていただけるアフターサービスが充実しています。

- マンションギャラリーへご来場の方、
ご入居予定のお客様へ - 大須・上前津エリアはとっても温かい街です。もし、この街を気に入ってくださったなら、新居のソファは私たちにお任せください。そのデザイン、クオリティはショールームでご確認いただけます。皆様にお会いできることを楽しみにしています。

FLANNEL SOFA(フランネルソファ)
名古屋本店ショールーム
- 営業時間/
- 11:00~19:00
- 定休日/
- 水曜日
- TEL/
- 052-212-1865
- 所在地/
- 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須1-21-11
インタビュー日/2023年10月30日
華やかさだけでなく細部にまでこだわり抜くフレンチの逸店


街の魅力について
2014年10月にオープンした「Le détour(ル デトゥール)」は、フランス語で「回り道」という意味です。都心の目抜き通りにお店を構えるのではなく、このお店を目指して“回り道をしても行きたくなるお店”を目指してオープンしました。都心に程近く、大通りから一本入った隠れ家のような落ち着いた街並みが気に入っています。大須というと、老若男女多くの人が行き交う賑やかな印象がありますが、まさにその通りで、いろいろな方が行き交う様子は眺めているだけでも楽しいです。当店も、20代から80代と幅広いお客様に楽しんでいただいています。大須には落ち着いた住宅街もあるので、お客様の多くは近所にお住まいで、生まれも育ちも大須の方をはじめ、新しく越して来られる方も多くいらっしゃいます。
また、新鮮な素材を求めて毎朝必ず市場に仕入れに行くのですが、お店から名駅エリアの柳橋中央市場も近く、都心に近い土地に開業して良かったと思っています。

この仕事を選んだきっかけは?
両親の影響が大きいです。母は手作りのパンやお菓子の先生として近所の方に教える仕事をしていました。父も食に関することがとても好きで、休みの日は朝からキッチンに立つことも多かったです。誕生日など特別な日は、父のおすすめのレストランに家族で行くことが定番になっていましたが、そんな中、小学生の時に初めてフレンチに出会い「こんな料理が世の中にあるんだ」と感銘を受けたのを鮮明に覚えています。大学時代は東京で一人暮らしを経験しましたが、両親の影響か、積極的に自炊をし、友人に振る舞うことが楽しみになっていました。卒業後は5年ほど会社勤めをしましたが、料理を人に振る舞う楽しみを忘れることができずに退職、調理学校を経て修行の世界に飛び込みました。

ついて教えてください。
毎朝欠かさず市場に行き、旬なものをお届けすることを心がけています。フレンチはその華やかな見た目も楽しんでいただく料理ですが、見えない部分でも手を抜かず、丁寧な仕事をすることが、お客様の「おいしかった」に繋がると信じています。当店は様々なメニューからお客様に選んでいただく楽しさも提供しており、本格的なフレンチを気軽に楽しめるランチタイムは前菜、主菜ともに豊富なメニューからその日の気分によって選んでいただけます。中でも、魚料理の「真鯛とホタテのヴァプール バジリックソース ズッキーニのヌイユ添え」、肉料理の「牛肉の煮込みとジャガイモピュレのパートフィロ包み焼き」は人気メニューです。ディナーでは、旬の食材にこだわった季節のシェフお任せコースをご用意しています。また、お料理に合わせるお酒もナチュラルワインにこだわり、全てフランス産でご用意しています。大切な方と過ごす楽しい時間のひと時にお食事とのマリアージュをお楽しみください。

- マンションギャラリーへご来場の方、
ご入居予定のお客様へ - 忙しい毎日の中でも、少しだけ「回り道」をしてでも足を運びたくなる店でありたいと思っています。隠れ家のようなお店で大切な方と過ごす特別な時間、そんな時間を当店のお料理とともに楽しんでいただければとても嬉しいです。

Le détour(ル デトゥール)
- 営業時間/
- 〈Lunch〉11:30~14:30
(L.O.13:30)
〈Dinner〉17:30~22:00
(L.O.20:30) - 定休日/
- 月曜日、日曜日
- TEL/
- 052-684-4919
- 所在地/
- 〒460-0013 愛知県名古屋市中区上前津2-7-5 リースビル1F
インタビュー日/2023年11月8日
ご覧いただくためのURLをお知らせします。
希望される方は事前にご予約ください。