三菱地所レジデンスの
サステナブルな取り組み
マンションごとの取り組みを連携して、
人、街、そして自然や地球が
喜ぶ未来へ。
これまで三菱地所レジデンスは
「BIO NET INITIATIVE」や「soleco」、
防災活動などを通じて、
自然環境や社会に配慮した取り組みを続けてきました。
私たちはこうした取り組みをさらに広げ、つないでいくことで、
人や街、それを包む社会や地球環境に
もっと貢献できると考えています。
住まいだけでなく、そこからつながるすべてのことを想うこと。
私たちは、2030年に誰もが幸せな未来を目指します。
三菱地所レジデンスの活動。
「経済」の発展は、生活や教育などの社会条件によって
成り立ち、「社会」は最下層の「生物圏」、
つまりは人々が生活するために
必要な自然の環境によって支えられています。
私たちの活動はこうした幅広い視点で取り組み、
地球環境も含めた経済活動の持続性
を追求していきたいと考えています。
CO2排出量削減
私たちは、脱炭素社会の実現をめざし、
2030年までにCO2排出量を
50%(2019年比)削減します。
三菱地所レジデンスでは、
今まで積み重ねてきたノウハウを活かし
脱炭素に向けた取り組みを加速していきます。
達成するための主な施策
- (1) 建設工事とお客様入居後のCO2排出量を見える化
- (2) マンションの全電力を非化石化
(非化石証書付き電力によるカーボンオフセット) - (3) マンションのZEH-M Oriented 化
(2025年以降の全ての分譲販売・賃貸募集の物件) - (4) 引き続き太陽光発電パネルをマンションに搭載
- (5) 物件特性に応じたEV対応
生物圏
社会
経済
家計簿
設置促進
持続可能な開発へ貢献の理解
現代的エネルギーサービス
(一括受電)
再生可能エネルギーの活用・拡大
及び天然資源の持続可能な管理・活用
給湯器・断熱浴槽・エアロテック等
によるエネルギー効率の改善
化学物質や大気・水質などの汚染による疾病の削減
化学物質の大気・水・土壌への放出を削減
EVをリーズナブルに利用可能
世帯・家族内の責任分担を通じて無報酬の
育児・介護や家事労働を認識・評価する
災害への適応能力の向上、
レジリエンス・災害リスク管理
水関連災害などの災害による被災者を削減
ゴミの削減
あらゆる年齢の全ての人々の健康的な生活を確保する
※住宅性能表示:断熱・1次エネ共等級4
断熱性能を向上させ、高効率な住宅設備を
導入することで年間の一次エネルギー消費量を
20%以上削減する取り組み
天然資源の持続可能な管理・利用、
差別的慣行・不平等の是正、山地生態系の保全
水利用の効率化
廃棄物の抑制
大気・水質・土壌の汚染による死亡・疾病の削減
有害な化学物質放出の最小化
生態系の維持・保護・回復
生物多様性も含む山地生態系の保全
取り組みの輪が、
年々広がっています。
ひとつ一つの取り組みを広げ、さらにつないでいくことで、
社会や自然環境に貢献する「ザ・パークハウス」を目指します。
ザ・パークハウス 横浜港南台での
サステナブルな取り組み
2月開始
造園緑化計画における
生物多様性保全に向けた
取り組み
- 生態系の維持・保護・回復
- 生物多様性も含む山地生態系の保全
- マンションづくりにおいて「守る」「育てる」「つなぐ」「活かす」「減らす」の5つをテーマに、生物多様性保全の取り組みを実施しています。
- マンション敷地内の植栽設計では、入居後の維持管理コストの低減に配慮しながら、雑草の発生を抑え、害虫を招きにくい樹種を選定しています。
- 侵略的外来種を採用せず、地域に受け継がれてきた植生や日本の在来種を大切にすることで、地域の環境を保全し、多様な生きものや植物を守り、育てます。
12月開始
シミュレーションし
車のように住まいの燃費
(水道光熱費)を表示
- 持続可能な開発への貢献の理解
- 冷暖房などの家電や給湯、建物の維持管理エネルギー使用量など、
「入居後の暮らしに使うエネルギーの可視化」をマンション業界初の試みとして実施しています。 - 断熱性能が影響する冷暖房費を住戸ごとに紹介するほか、
ザ・パークハウスに搭載している設備の一回使用分の光熱費をお伝えします。 - 暮らしの中でできるエコの工夫などをお伝えすることで、
「毎月かかる光熱費はどのくらいになるのか」
という日常感覚でザ・パークハウスの環境性能を理解できます。
5月開始
「自ら行動できる」よう、
被災生活まで想定した
防災訓練をサポート。
- 災害への適応能力の向上
- レジリエンス・災害リスク管理
- 三菱地所グループが90年以上培ったノウハウを取り入れ、
ハード面の対応に加え、防災マニュアルの配布や防災訓練を、管理会社からご提案いたします。 - 被災地の声を届ける防災ツール「そなえるカルタ」を開発し、
被災地のリアルを伝えることで備えるきっかけを提供しています。
3月開始
太陽光発電パネルによる
エコロジー&エコノミーな
暮らし方を実現
- 現代的エネルギーサービス
(一括受電) - 再生可能エネルギーの活用・拡大及び天然資源の持続可能な管理・利用
- 住戸ごとの毎月の電気料金※を低減させます。 ※燃料調整費・賦課金を除いた料金が対象になります。 燃料調整費が高騰した場合は低減されない場合があります。
- 太陽光発電による電力を共用部の一部で使用します。
- 設備の導入費用、メンテナンス費用はかからず、定期的な安全点検を受けることができます。
- 太陽光発電設備は再生可能エネルギーであり地球環境にも優しく、 災害時にも役立ちます。
サステナブルな取り組み
三菱地所レジデンスは、お客様とのご商談の場であるレジデンスギャラリーでも、
統一基準を設け安全等に配慮したギャラリー設計を行う事や、
プラスチックに代わる製品を利用するなどの取り組みをおこなっています。
レジデンスギャラリー設計時の取組お客様ご案内時の取組
- ギャラリー入り口にはスロープを設け、勾配には基準を設け急勾配にしない。
- エントランスやギャラリー内の階段には左右両側に手すりを設ける。
- 外部階段は踏み外し防止のために段差の高さや踏面の広さに基準を設ける他、
段鼻の色を変えて視認性を高める。 - 住宅性能表示におけるホルムアルデヒド発散等級は3相当以上とし、
有害物質が出ないように設計する。 - 個室の商談スペースには空気清浄機用のコンセントを設置する。
- お客様に提供する飲料の一部をペットボトルから
紙製容器の「カートカン」に変更することで、
日本の森林育成や脱プラスチックに貢献する。
▲カートカンの消費により、間伐材の有効利用の拡大や国内の森林整備に貢献
- ご案内時に使用しているクリアファイルの一部を
FSC®認証※を取得した「紙ファイル」に変更し、
再生可能資源を利用することで、脱プラスチックの取り組みを推進する。
※FSC®認証とは環境や地域社会に配慮し、
適切に管理された森林からの生産品である事の国際認証制度
▲透ける素材を利用し、従前のクリアファイルと同等の使い勝手を実現