ポートレートモード(縦置き)表示でご覧ください。

外観完成予想CG(公園越し)

image photo
image photo

圧倒的な開放感と暮らす。

江戸川河川敷に寄り添う、
南向き住戸中心
開放的なプランニング。

遥かに望む穏やかな街並みと大空。
江戸川河川敷沿いの心地よさを満喫しながら、
明るさと開放感を享受する、
この地の魅力を存分に活かした
南向き住戸中心※のプランニングです。

A type
B type
B type
C type
D type
E type
F type
G type
H type
I type

敷地配置イラスト・周辺環境概念図

敷地配置イラスト・周辺環境概念図 敷地配置イラスト・周辺環境概念図

南向きの心地よさに包まれて暮らす。

現地南向き11階相当眺望写真
家具配置シュミレーション/
南向き・Eタイプ
2
3
1
E TYPE
3LDK+2WIC
専有面積/
71.92㎡(約21.75坪)
バルコニー面積/
11.78㎡(約3.56坪)
1
ウォールドアを開放して2部屋続きの約16.5畳、広々リビングに。窓辺もワイドで開放的。
image photo
2
部屋の隅に柱型の出にくいアウトフレームだからベッドを横向きに置いてもサイドテーブルが両脇に置ける。
image photo
3
アウトフレームで有効面積がより広く、整った形状なので、ひとつの部屋を分けて使いやすい。
1
ウォールドアを開放して2部屋続きの約16.5畳、広々リビングに。窓辺もワイドで開放的。
image photo
2
部屋の隅に柱型の出にくいアウトフレームだからベッドを横向きに置いてもサイドテーブルが両脇に置ける。
image photo
3
アウトフレームで有効面積がより広く、整った形状なので、ひとつの部屋を分けて使いやすい。
1
2
3
4
E TYPE
3LDK+2WIC
専有面積/
71.92㎡(約21.75坪)
バルコニー面積/
11.78㎡(約3.56坪)
1
季節の衣類をたっぷり収納。大きな荷物も収納できる、約1.1畳のウォークインクローゼット。
image photo
2
部屋の隅まで有効活用できるアウトフレームだから、ベッドもデスクも並べて使える。
3
縦に長く壁面も広いリビング・ダイニングだから、家具レイアウトしやすい。
image photo
4
ドアで仕切れば、仕事に集中できるワークスペースに。開ければ、広々リビング・ダイニングに。
1
季節の衣類をたっぷり収納。大きな荷物も収納できる、約1.1畳のウォークインクローゼット。
image photo
2
部屋の隅まで有効活用できるアウトフレームだから、ベッドもデスクも並べて使える。
3
縦に長く壁面も広いリビング・ダイニングだから、家具レイアウトしやすい。
image photo
4
ドアで仕切れば、仕事に集中できるワークスペースに。開ければ、広々リビング・ダイニングに。
3
3
2
1
E TYPE
3LDK+2WIC
専有面積/
71.92㎡(約21.75坪)
バルコニー面積/
11.78㎡(約3.56坪)
1
ドアを仕切れば、独立した約5.5畳の洋室。ダブルベッドも入るので夫婦の寝室としても利用できます。
image photo
2
正面と両サイドに衣類を吊るせる、大容量の約1.9畳ウォークインクローゼット。
3
それぞれの洋室にベッドとデスクが置けるから、オンライン授業があっても周りに気兼ねなく参加できる。
image photo
1
ドアを仕切れば、独立した約5.5畳の洋室。ダブルベッドも入るので夫婦の寝室としても利用できます。
image photo
2
正面と両サイドに衣類を吊るせる、大容量の約1.9畳ウォークインクローゼット。
3
それぞれの洋室にベッドとデスクが置けるから、オンライン授業があっても周りに気兼ねなく参加できる。
image photo
SOUTH SIDE VIEW
眺望動画公開中
眺望動画公開中

河川敷の開放感・緑と共に暮らす。

家具配置シュミレーション/
東向き・Fタイプ
3
3
1
2
F TYPE
3LDK+2WIC
専有面積/
74.20㎡(約22.44坪)
バルコニー面積/
13.27㎡(約4.01坪)
3
それぞれの洋室で、ゆとりあるウォークインクローゼットが使えて便利。
image photo
1
引き戸を開ければ、約22.3畳のLDKに。引き戸を閉めて暗くすれば、シアタールームに早変わり。
2
気分を変えて、アイランドキッチンのカウンターでディナーに舌鼓。
image photo
1
引き戸を開ければ、約22.3畳のLDKに。引き戸を閉めて暗くすれば、シアタールームに早変わり。
2
気分を変えて、アイランドキッチンのカウンターでディナーに舌鼓。
image photo
3
それぞれの洋室で、ゆとりあるウォークインクローゼットが使えて便利。
image photo
1
2
F TYPE
3LDK+2WIC
専有面積/
74.20㎡(約22.44坪)
バルコニー面積/
13.27㎡(約4.01坪)
1
アイランドキッチンから目の届く距離にベビーベッドを。子どもが寝静まったらそっと扉をクローズに。
image photo
2
おしゃれで開放的なアイランドキッチン。リビングの家族と会話しながら夕飯づくりを楽しく、のびのびと。
モデルルーム写真/Fタイプ
1
アイランドキッチンから目の届く距離にベビーベッドを。子どもが寝静まったらそっと扉をクローズに。
image photo
2
おしゃれで開放的なアイランドキッチン。リビングの家族と会話しながら夕飯づくりを楽しく、のびのびと。
モデルルーム写真
/Fタイプ
RIVER SIDE VIEW
眺望動画公開中
眺望動画公開中

※掲載の完成予想CG(公園越し)は、2023年3月に撮影した現地付近の写真と、計画段階の図面を基に描き起こした建物外観完成予想CGを合成したもので、実際とは異なります。雨樋、エアコン室外機、給湯器、TVアンテナ等再現されていない設備機器等がございます。周辺道路・建物等は簡略化しております。手前の公園は「ひまわり公園(現地より約70m )」であり、当物件の敷地ではありません。

※掲載の「敷地配置イラスト・周辺環境概念図」は、計画段階の図面を基に描き起こしたものと地図等を参考に描き起こした周辺環境を合成したもので実際とは異なります。植栽は、特定の季節やご入居時の状態を想定して描かれたものではありません。樹種等変更になる場合があります。周辺道路・建物等は簡略化しております。家具・照明器具・調度品等は、実際に設置されるものと異なる場合があります。

※掲載の現地眺望写真は、Dタイプ11階相当より南方面を撮影(2022年7月)したものです。眺望は各階・各住戸によって異なり、今後の周辺環境の変化に伴い将来にわたって保証されるものではありません。

※全196戸中112戸が南向き。

※image photoは実際とは異なります。

※掲載の写真はモデルルームFタイプ(メニュープラン2、カラーセレクト:Charcoal Oak、14階想定)を2022年11月に撮影したもので、エアコン・造作家具・照明・装飾用小物等オプション(有償)も含まれております。家具・調度品等は販売価格に含まれておりません。Fタイプはハーフモデルルームで、実際の仕上げとは一部異なる部分が含まれております。またバルコニー写真には眺望写真(2022年6月撮影)をCG合成したものであり、実際の見え方とは異なる場合があります。また、眺望は各階・各住戸によって異なり、今後の周辺環境の変化に伴い将来にわたって保証されるものではありません。

※掲載の情報は2022年7月現在のもので、今後変更になる場合がございます。

今日あった出来事を話し合う、大切な時間。

結婚する時に2人で買うと決めていたダブルベッド。就寝前、今日あったお互いの出来事を話すための大切な時間。

ここは、私の夢を叶える部屋。

お洒落と音楽が大好きな私。新しいコスメを試してみたり、こないだ演奏したライブの動画を編集したり、好きなことに没頭できるこの時間が好き。

スライドドアを開けて、2部屋分の広々リビング。

スライドドアを開放すれば、2部屋続きの広々としたリビング・ダイニングに。お気に入りのインテリアをゆったり置いてくつろげます。

わんぱく息子の、自慢の部屋。

小学生になって、いよいよ念願の自分の部屋。学校の宿題も、ゲームするのも、明日のサッカーの準備も、自分の部屋だとなんだかワクワク。

ワーク半分、ワクワク半分。

週の半分が在宅ワークの私のことを気遣って、夫が勧めてくれた私の部屋。でも実は半分、私の好きなことをするためのリラックスできる部屋でもある。

荷物が多くなってきた息子にうれしいWIC。

高校生でバスケ部の息子。部活で荷物が多くなってきたのでウォークインクローゼットは助かります。明日の試合、いい結果で帰ってくるのを期待してます!

お人形が好きな娘のワンダーランド。

小学生の娘は、いろんなお人形を集めるのが大好き。でもお片付けも上手。クローゼットを上手に使って、自分の服やお休み中のお人形さんも綺麗に整理整頓。将来が楽しみです。

4人一緒に夕飯が、家族の約束。

学校に、仕事に、みんな忙しい我が家だから、夕飯くらいは顔を合わせてみんな一緒にが約束事。ゆったりしたリビングダイニングで、楽しい家族の時間を。

それぞれの時間を過ごせるベッドルームを。

60代の母親と40代の私。仲の良い親子だけど、親しき仲にも礼儀あり。お互いのプライベートを尊重しながら暮らすのが、長く仲良く住む秘訣。

夢だったアイランドキッチンで一緒に料理。

どう家具を配置したらキッチンが活かせるか。半年かけて、2人でレイアウトを塾孝。おかげで週末、友達を招いて料理を振る舞うのが楽しみに。愛犬の分も忘れずにね。

リビングからも見守れる、ベビールーム。

引き戸を開放できる洋室(3)は、赤ちゃんのベビールームに。リビングやキッチンからも様子を見守れるから安心感も高まります。

大学のゼミに忙しい娘の勉強部屋。

ゼミのレポートづくりに忙しい娘が集中できる個室を。 ちょっと息抜きは、母親と共通で使っている洋室(3)の趣味部屋で、かわいい赤ちゃんを見ながらリフレッシュ。