Equipment
Equipment




「一生もの」であるために、
隅々にまで機能美を追求した
ザ・パークハウスならではの設備・仕様。
KITCHEN


スライド収納
キッチン用品の出し入れがしやすく、ゆっくり静かに閉まるソフトクローズ機能付きです。

静音シンク
シンクに水が当たる際の音や、お湯を流した際に起こるステンレスの反り返り音などを軽減します。

カウンタートップ
高純度の水晶を含有したクォーツストーンを採用しました。硬度が高い為、傷つきにくく汚れがしみこみにくい素材です。

ディスポーザ
生ゴミをスイッチひとつで衛生的に処理でき、嫌な臭いやゴミ出しの手間を軽減します。
※生ゴミの種類によっては処理できないものがあります。

食器洗い乾燥機
食器の出し入れがしやすいスライドオープン式です。手洗いに比べ節水効果が高く、食器の洗浄から乾燥まで、食後の水仕事を軽減します。
BATHROOM


節湯型シャワー水栓
浴室には節湯型シャワ-水栓を採用。シャワーヘッドのボタンで簡単にお湯の吐水止水操作ができるので、節湯効果が得られます。

フルオートバス
お湯張り・追い焚き・保温・自動足し湯などスイッチひとつで自動操作できるフルオートバスシステムを採用しています。

浴室暖房乾燥機
除湿・防カビ対策に効果的。寒い日の浴室まわりの暖房、洗濯物の乾燥にもお使いいただけます。

くるりんポイ
残り湯を排水するときに、排水口内にうずを発生させて、ヌメリなどを抑えます。

キレイサーモフロア
皮脂汚れがつきにくく、落としやすい最新技術の床です。光熱費をかけずに足裏の冷たさを解消します。

ミストサウナ
発汗・保湿効果が高く、短時間で身体の芯から温まり、水の使用量も少ないミストで節水できます。
POWDER ROOM
& TOILET


クオーツストーン
洗面化粧台
洗面カウンターはクオーツストーンを使用し、スタイリッシュな陶器ボウルを採用しました。

引出式シングルレバー
混合水栓
水量や湯温の調節がしやすいシングルレバー混合水栓を採用。ヘッドが引き出せるので、洗面ボウル内をすみずみまで洗い流せます。

三面鏡裏収納
三面鏡の裏には、洗面用具などを機能的に収納できるスペースを設けました。また、扉には地震の際の安全性を高めるため、耐震ラッチを採用しました。

ソフトクローズ機能付きスライド収納
カウンター下部のスライド収納には、ソフトクローズ機能を採用しました。

リネン庫
タオル類の収納などのストックに重宝するリネン庫を洗面室に用意しました。
※Eタイプを除く

ローシルエット式
トイレ(HES)
水圧に左右されないハイブリットエコロジーシステムを搭載したシルエットも美しいトイレです。力強く渦を巻くようなトルネード水流で洗浄します。

トイレ手洗いカウンター(ベッセル)
カウンターにベッセルタイプの美しい陶器を設置。陶器はセフィオンテクト加工でお手入れも簡単です。

吊り戸棚
トイレットペーパーやサニタリー用品の収納に便利な吊り戸棚をトイレ内にもご用意しています。
STORAGE

ウォークイン
クローゼット※Gタイプ除く

シューズイン
クローゼット※Cタイプ除く

フリーストレージ※E・Iタイプのみ

パントリー※Iタイプのみ

クローゼット※F・G・H・Iタイプのみ
STRUCTURE



※概念図のため杭等は省略してあります。
免震構造
免震構造とは、建物と地盤の間に巨大なゴムの装置(免震装置)を設置し、地震時に免震装置が地震の揺れを吸収することで、建物に地震のゆれを伝わりにくくする構造です。
本計画では1階と地下1階の間に免震装置(高減衰ゴム系積層ゴム支承)を配置しています。
※住棟(住戸を含む建物)が免震構造の対象となり、駐車場棟等は対象外となります。

※フロア概念図(15〜24F)
内廊下設計
風雨の影響がなく防犯性・プライバシー性へ配慮した内廊下設計を採用。快適性を高め各住戸の開放性も高めています。

アウトフレーム
バルコニー側の柱型を住戸の外部に設ける「アウトフレーム工法」を採用しました。居室内の柱型の張り出しを解消することで、デッドスペースを作らずに家具を置きやすい居住空間を実現します。

イメージイラスト
全タイプ6m超のスパン
全タイプ6m超のスパンを確保することによって、どの住戸でも日当たりと開放感を感じていただけるよう意識しました。また、バルコニーに面した居室が多くなるよう工夫をしています。

概念図
専有部内の居室の床構造(床暖部分)
コンクリートスラブと仕上げ材の間に空間を設けた二重床構造を採用しています。二重床に補強材(合板)を標準設置しており、これにより遮音性の向上とともに、長い年月使い続けても高い床剛性が保たれます。
※二重床システムについては、メーカー各社により、部材の材質・位置・形状・厚さ等が異なりますので予めご了承ください。また、床暖房が未設定の場合は高さ調整材及び床暖房用温水マットはありません。

概念図
順梁工法
梁の上にスラブが取り付く工法です。 梁の下に開口部が設置されるので、開口部の高さは梁の大きさに左右されますが、バルコニーの奥行きの有効寸法は広くなります。また、バルコニー手摺は建物の構造耐力を担う壁ではないため、コンクリート以外の、ガラスや格子手摺とすることで※、バルコニー内を明るくすることができます。
※手摺形状は、プランや階によって異なります。詳しくは、パンフレットをご確認ください
SECURITY

三菱地所レジデンス独自のセキュリティシステム
「LIFE EYE’ S セコムシステム」
三菱地所レジデンスが、管理会社である三菱地所コミュニティ、そしてセコムとともに共同開発した独自のマンションセキュリティシステムです。
24時間安心して暮らしていただくために
火災等万一の災害やエレベーターの故障等の異常が発生した場合、管理室や警備会社、エレベーター管理会社に自動的に通報され、警備会社の警備員等が速やかに現場へ行き、適切に対処する体制を整えています。


参考写真
カラーモニター付き
インターホン
オートロック解除機能付のインターホン親機を住戸内に設置しました。エントランスで画像と音声、玄関前では音声で来訪者を確認できます。

参考写真
開閉センサー
玄関ドアと窓(FIX窓を除く)に開閉センサーを設置。センサーセット中にドアや窓が開くと警報音を発し、管理者・警備会社に自動通報します。

参考写真
防犯カメラ
敷地内の要所に防犯カメラを設置。住まう方の安心感を高めます。

オートロックシステム
建物のエントランスには、安心とプライバシーを守る点からオートロックシステムを採用しています。操作パネルにICタグ付の鍵をかざすだけでエントランス等のドアロックが解錠され、また住戸内のインターホンにてエントランスの来訪者を確認することができます。

セキュリティシステム概念図
エレベーターフロアセキュリティ
エントランスの解錠と連動してエレベーターが自動的に1階で待機、エレベーター内にて、キーをかざすと、住居階ボタンが自動登録されます。万一不審者が単独でエントランス内に侵入できても、キーがなければエレベーターを使用できません。
OTHERS

参考写真
片手操作可能な郵便受け
上開きタイプだと片手で扉を持ち上げ、もう片方の手で郵便物を取り出す必要があります。また扉に視線を遮られ、郵便物を確認しにくくなります。横片開きタイプなら、扉の開閉も荷物の取り出しも片手で操作可能です。お仕事帰りやお買い物帰りでも楽に郵便物を取り出せます。また集合郵便受はご自宅の鍵をかざして開錠できます。暗証番号忘れが無く、開錠もスムーズです。

定額料金・使い放題のインターネット
定額料金・常時接続(使い放題)で快適なインターネット環境を実現しています。音楽配信・映像配信等データ通信への対応も可能です(通信速度は最大1Gbpsまで対応可能)。また、V-LAN設置(住戸間)やファイヤーウォール設定(マンション外部)等により、情報セキュリティにも配慮しました。各住戸にHUBを設置し、各居室のパソコンをつないだり、プリンタを共有する等、多様な使用方法に対応できるようにしています。

無線LAN
住戸内に無線LAN設備を導入。有線だけでなく無線でのインターネットにも対応。お手元にお持ちの無線LAN対応スマートフォンやタブレット、ゲーム機などと接続できます。
※住戸タイプによっては、無線LAN設備と中継器が設置されています。
※住戸内すべてのエリアにて、無線LAN接続を保証するものではありません。
住戸の形状・構造により、浴室など一部繋がりづらい場所が発生します。

参考写真
宅配ボックス
不在時でも宅配物を受け取れる宅配ボックス。AED(自動体外式除細動器)も内蔵しています。

戸別宅配ボックス
各戸の玄関脇に不在時でも宅配便の荷物を受け取れる戸別宅配ボックスを設置。1階まで下りる手間もなく快適。施錠もされるので、荷物を盗難から防ぎます。