南東面に開放感が護られた、
住宅街の価値

立地断面概念図
現地の南方向(台東区)は12mまでの建物高さ制限や、
景観への配慮が定められた「谷中地区 地区計画」※の「住宅地区」として、良好な住環境が護られ、
建物南東側には低層の住宅街が広がります。
さらに、北側は6車線の都道・道灌山通りに面しており、ひときわ開放感のある立地です。
※「谷中地区地区計画」の概要(令和2年4月発行)から抜粋

※掲載の用途地域概念図は台東区・荒川区ホームページより引用し作成したものです。(2022年6月22日現在)

立地断面概念図

※掲載の用途地域概念図は台東区・荒川区ホームページより引用し作成したものです。(2022年6月22日現在)
自然災害の心配が少ない、
武蔵野台地に位置する地盤。

※出典:国土地理院デジタル標高地形図より
地形図
自然災害の心配が少ない、
武蔵野台地に位置する地盤。
現地は、武蔵野台地の一画を形成する上野台地に位置しています。また神田川と荒川の氾濫を想定した水害ハザードマップでは浸水想定範囲の圏外であるなど、自然災害の可能性が低いエリアです。
※台東区 荒川水害ハザードマップ・神田川水害ハザードマップ