暮らしも住まいもスマートに進化する。次世代の快適を届けるスマートホーム。

ザ・パークハビオ SOHO 横浜関内では、全住戸にスマートホーム機器を標準装備しています。
毎日の暮らしのなかで自分ですることが当たり前だった様々なことが、自動化されます。
さらに専用アプリ<HOMETACT>をご利用いただくことで、
最先端のスマートホームサービスが、
あなたのライフスタイルに合わせた快適な住まいをサポートします。

image photo

スマートホーム機器を標準装備。HOMETACTで、住んだその日から心地いい暮らしがはじまります。

  • case1もう鍵に縛られない

    慌てて自宅を出た際、後からふと鍵ののかけ忘れが心配になって玄関に戻ったことはありませんか?
    また、買い物帰りに荷物を持ったまま、鞄から鍵を取り出し玄関の鍵を解錠することはありませんか?

    オートロックを設定すればかけ忘れの心配はありません。アプリ上で外出先からでも鍵の施錠状態は確認でき、遠隔で施解錠も可能です。また、解錠方法はアプリでの簡単操作の他、スマートロックへのパスコード入力も用意されています。
  • case2簡単にお部屋を最適化

    出勤前や外出前の忙しい中、家を出る前に照明や電化製品をOFFにする作業は案外時間がかかりませんか?

    「いってきます」の一言だけで、照明やエアコンを消し、お掃除ロボットの起動もできます。
    位置情報と連動させれば、帰宅前にエアコンとお湯はりをつけ、快適な部屋があなたを迎えてくれます。
    朝は起きたい時間にカーテンが自動で開き、心地よい目覚めで一日が始められます。

HOMETACTが叶えてくれること

なんとなく想像はつくけれど、実際に便利さを体験したことがない方へ。
スマートホームの魅力を、日常のシーン別にご紹介します。

HOMETACTのご紹介

三菱地所の総合スマートホームサービス HOMETACT

三菱地所

HOMETACTの公式サイトでは、実際に導入済物件で撮影した
HOMETACTによる新しいライフスタイルを動画で紹介しています。
※導入される機器や機能は物件ごとに異なります。

アプリについて

専用アプリ<HOMETACT>で、入居後すぐに始められます。
ご入居期間中、HOMETACTアプリを無料でご利用いただけます。
ご利用前に、所定のお申込み手続きが必要です。
入居者様のスマートフォンからの操作が必要です。OSのバージョン等により利用できない場合があります。

HOMETACT 操作画面

Point 1 - まとめて操作
鍵や照明、カーテンなどを、このアプリですべて操作できます。機器ごとにアプリを立ち上げる、そんな煩わしさはありません。スマートホーム機器同士の連携や一括操作も可能です。
Point 2 - 設定も簡単
ご入居確定後に発行されるアカウントでログインすれば、面倒な設定もいらずに、すぐにご利用できます。
スマートスピーカーやテレビ等の機器や、複数機器の一括操作はご自身での設定が必要です。

本物件ではスマートホーム機器の設定・操作を、HOMETACT(アプリ)で行えます。

HOMETACTは、アメリカのIoTプラットフォーム提供会社YONOMI, Inc. との連携で実現した、三菱地所が開発・提供するスマートホームサービスです。本物件に標準装備されているスマートホーム機器はもちろん、入居者様ご自身のスマートホーム機器も、ひとつのアプリでまとめて操作、連携することができ、入居者様に快適なスマートライフをお届けします。

HOMETACTアプリに連携可能な製品・機種に限ります。
HOMETACTはお手持ちの機器の連携も可能です。
  • iRobot(アイロボット) | Roomba® Robot Vacuum
  • Sonos (ソノス)
  • Philips(フィリップス) | Hue personal wireless lighting
  • amazon echo(アマゾンエコー)/Google Nest(グーグルネスト)
ご利用には、入居者様ご自身で各機器を準備、設定いただく必要があります。
同一ブランド製品であっても、HOMETACTアプリとの連携対象外の機種がございます。詳細は、入居時にご案内するマニュアルにて記載予定です。