ポートレートモード(縦置き)表示でご覧ください。

ACCESS
現地周辺航空写真

3駅3路線利用可、
都心の拠点にダイレクト。

JR京浜東北線と東京メトロ南北線、
東京さくらトラム(都電荒川線)利用で、
都心主要駅に自在にアクセス。

東京メトロ南北線
「王子」駅徒歩9
JR京浜東北線「王子」駅徒歩10

3駅3路線利用可
東京さくらトラム(都電荒川線)
「王子駅前」駅徒歩10

JR京浜東北線

  • image photo

    上野
    直通13

  • image photo

    東京
    直通22

  • image photo

    新橋
    直通26

東京メトロ南北線

  • image photo

    飯田橋
    直通13

  • image photo

    永田町
    直通20

  • image photo

    六本木一丁目
    直通23

山手線への乗り換えで
副都心へもスムーズ。
JR京浜東北線「田端」駅、
東京メトロ南北線「駒込」駅で
山手線に乗り換えると、
副都心・池袋、新宿へもスムーズ。
路線概念図

JR京浜東北線「王子」駅より

  • 「上野」
    13分(10分)

    JR京浜東北線(※通勤時は快速)利用直通

  • 「東京」
    22分(17分)

    JR京浜東北線(※通勤時は快速)利用直通

  • 「品川」
    35分(28分)

    JR京浜東北線(※通勤時は快速)利用直通

  • 「池袋」
    17分(18分)

    JR京浜東北線利用、「田端」駅でJR山手線乗り換え

  • 「新宿」
    24分(24分)

    JR京浜東北線利用、「赤羽」駅でJR埼京線乗り換え

  • 「渋谷」
    29分(28分)

    JR京浜東北線利用、「赤羽」駅でJR埼京線乗り換え

東京メトロ南北線「王子」駅より

  • 「飯田橋」
    13分(13分)

    東京メトロ南北線利用直通

  • 「永田町」
    20分(19分)

    東京メトロ南北線利用直通

  • 「六本木一丁目」
    23分(23分)

    東京メトロ南北線利用直通

※掲載の現地周辺航空写真は現地付近を撮影(2025年2月撮影)し、光等CG処理を施したもので実際とは多少異なります。また、現地の位置を表現した光は、建物の規模や高さを示すものではありません。※掲載の所要時間は平日の通勤時(目的駅に7:00~9:00着)のもので、時間帯により異なります。( )内は日中時(目的駅11:00~16:00着)の所要時間です。また、乗換、待ち時間を含みます。
※【王子駅より】「田端」駅へ:JR京浜東北線利用(日中時4分:JR京浜東北・根岸線快速利用)、「大手町」駅:JR京浜東北線利用・「西日暮里」駅で東京千代田線乗り換え(日中時21分:JR京浜東北線利用・「西日暮里」駅で東京千代田線準急乗り換え)
※出典:「ジョルダン乗り換え案内」に基づいて作成(2024年11月時点)

人気の京浜東北線は、
住みたい沿線ランキング2位。

「東京」駅や「新橋」駅、「品川」駅など都心の主要駅に直通アクセスでき、かつ埼玉県・神奈川県と通じている京浜東北線は通勤・通学に便利。また、駅数や運行本数が多く、始発が早く、終電も夜遅くまであるのが魅力です。
image photo

[ 住みたい沿線ランキング ]

1位 JR山手線
2位
JR京浜東北線
3位 JR中央線
4位 東急東横線
5位 東京メトロ丸ノ内線
6位 東京メトロ銀座線
7位 東京メトロ日比谷線
8位 JR常磐線
9位 東急田園都市線
10位 JR総武線
出典:「SUUMO住みたい沿線ランキング2024 首都圏版」より

東京メトロ南北線が延伸して
「品川」駅へ乗り入れ。

「目黒」駅から「赤羽岩淵」駅までを結ぶ東京メトロ南北線の延伸工事が始動※。「白金高輪」駅で目黒方面と分岐して「品川」駅に延伸します。「品川」駅では初の地下鉄乗り入れとなります。

※工事着手は2024年11月5日。開業目標は2030年代半ば。
路線概念図
image photo
※2024年11月5日着工、開業目標は2030年代半ば(東京地下鉄株式会社2024年11月5日発表ニュースリリースより)
image photo
BUSBUS

徒歩1分の「豊島2丁目」バス停から
便利な路線バスが多数運行。

徒歩1分の「豊島2丁目」バス停から
「王子」駅や「池袋」駅、「赤羽」駅などへのバス路線が充実。
「池袋」駅東口からは平日の深夜も運行。

最寄りバス停「豊島二丁目」(都営バス)まで
徒歩1分(約70m)

※所要時間は『NAVITIME』調べ。※平日全ての本数を調査。※最短~最長(2本以上あるもの)を記載。
image photo

「王子」駅まで雨天時に便利な
徒歩1分のバス停。

徒歩1分のバス停から「王子」駅前や
「池袋」駅東口などへ。
雨天時や暑い日も快適に
通勤・通学できます。

image photo

バス一本で行けるので、
週末の買い物にも便利。

徒歩1分のバス停から池袋や
赤羽方面行きバスが多数運行。
バス一本で行けるので、
週末の買い物やレジャーにも便利です。

出張や海外旅行に便利な
羽田リムジンバス
image photo
1日
4便
『王子駅南口』のりばより
『羽田空港(第2ターミナル)』まで
所要時間50分~75
片道運賃/大人:1,300円 小児:650
京都駅を経由しUSJへ運行する
東京特急ニュースター号。
「北区王子」駅バス停(王子駅南口)からは、京都、大阪(USJ)行きの深夜高速バスも運行しています。
また、東名特急ニュースター号は「北区王子」駅バス停から
(昼行便)東京・横浜駅YCAT〜名古屋間
(夜行便)東京〜名古屋間 直行便を運行。
高速バス乗り場案内図
※掲載のリムジンバスに関する情報は東京バス株式会社HP・大阪バス株式会社HPより参照(2025年2月調査)。道路状況により多少の早着・延着の可能性もございますので、目安としてご利用ください。
image photo
CAECAR

至近の中央環状線「王子南出入口」から
軽快なカーアクセス。

新宿・渋谷・池袋などの副都心エリアを環状に結ぶ
首都高中央環状線の「王子南出入口」が至近。
ビジネスもレジャーも車での移動がスムーズです。

王子南I.Cルート図

首都高速中央環状線

「王子南I.C」へ車で3分(約450m)
image photo
image photo
INFORMATION FLOW

ご案内の流れ

  • STEP 1

    エントリー

    「エントリー」より、お客様情報をご入力ください。

  • STEP 2

    「三菱地所のレジデンスクラブ」に
    会員登録

    エントリー後に送付されるメールから「三菱地所のレジデンスクラブ」に新規登録をお願いします。
    「三菱地所のレジデンスクラブ」サイト内の「My Selection」の物件紹介ページにて限定情報を随時公開してまいります。

  • STEP 3

    ご案内会のご予約

    「三菱地所のレジデンスクラブ」会員サイト内のご予約フォームよりご案内会のご予約をお願いいたします。

    ※既にエントリー後のメールから会員登録orログイン済の方はこちら
ENTRY

エントリーいただいたお客様には
最新の情報を優先的に
ご案内させていただきます。
なお、資料の発送は行っておりませんので、
予めご了承ください。