ポートレートモード(縦置き)表示でご覧ください。

image photo(渋谷)

駅2分から広がるアクセシビリティ

image photo(渋谷)

駅徒歩2分だからこそ
渋谷へ横浜へ軽やかにつながる
アクセス力。

横浜を10km圏、渋谷を20km圏に収める川和町は、
双方にアクセスしやすいセンターポジションともいえる立地。
電車だけではなく車での移動でも、優れたアクセス力を発揮します。

  • 駅徒歩2分の駅近物件だからこそ、思い立ったときにすぐに移動できるのは大きなメリット。
    都心部や横浜方面へもアクセスしやすいセンターポジションが、
    暮らしの利便性を上げてくれます。

    ※上記2点image photo
    ※上記2点image photo

    ※上記2点image photo

  • 立地ポジション概念図

    立地ポジション概念図

    ピンチアウトで拡大表示できます
横浜市営地下鉄グリーンライン 4両編成から6両編成へ順次開始※1
横浜市営地下鉄ブルーライン 2030年あざみ野駅から新百合ヶ丘駅まで延伸予定※2

TRAIN ACCESS

    横浜市営地下鉄グリーンライン 4両編成から6両編成へ順次開始※1
    横浜市営地下鉄ブルーライン 2030年あざみ野駅から新百合ヶ丘駅まで延伸予定※2
路線概念図

路線概念図

ピンチアウトで拡大表示できます
  • ※上記6点image photo
  • ※上記6点image photo
  • ※上記6点image photo
  • ※上記6点image photo
  • ※上記6点image photo
  • ※上記6点image photo
  • ※上記6点image photo

通勤シミュレーション(平日)
通勤シミュレーション(平日)
ピンチアウトで拡大表示できます
終電シミュレーション(平日)
終電シミュレーション(平日)
ピンチアウトで拡大表示できます
横浜青葉IC 車で6min

CAR ACCESS

    横浜青葉IC 車で6min
  • 複数のインターチェンジを利用できる都筑区エリア。
    2020年には首都高速・横浜北西線も開通し
    横浜方面・湾岸エリアへのアクセスがさらに便利になりました。

    ※上記4点image photo ※上記4点image photo ※上記4点image photo ※上記4点image photo

    ※上記4点image photo

  • インターチェンジマップ

    インターチェンジマップ

    ピンチアウトで拡大表示できます

※1:出典/横浜市交通局ホームページ 市営地下鉄からのお知らせ「グリーンラインが4両から6両へ!」(2023年4月20日)。
※2:出典/横浜市政策局政策課「横浜市中期計画2022~2025」(2022年12月)。
※掲載の各概念図、マップは実際とは異なります。
※掲載の所要時間は、通勤時(7:00~9:00)日中時(10:00~16:00)に到着駅着としています。掲載の情報は、「駅すぱあと」調べ。(2024年6月時点)※所要時間には、乗り換え・待ち時間を含みます。また、時間帯により異なります。
〈横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅より〉 □センター南駅4分(日中時4分):横浜市営地下鉄グリーンライン利用 □センター北駅6分(日中時6分):横浜市営地下鉄グリーンライン利用 □新横浜駅16分(日中時17分):横浜市営地下鉄グリーンライン利用、「センター南」駅より横浜市営地下鉄ブルーライン乗り換え □横浜駅28分(日中時26分):横浜市営地下鉄グリーンライン利用、「センター南」駅より横浜市営地下鉄ブルーライン乗り換え □品川駅50分(日中時50分):横浜市営地下鉄グリーンライン利用、「日吉」駅より東急目黒線(日中時東急東横線急行)乗り換え、「武蔵小杉」駅よりJR横須賀線乗り換え □渋谷駅44分(41分):横浜市営地下鉄グリーンライン利用、「日吉」駅より東急目黒線急行(日中時東急東横線急行)乗り換え、「多摩川」駅より東急東横線急行乗り換え
※掲載の自動車分数は、平日正午出発にて算出。ドラぷら(NEXCO東日本)調べ。また、横浜青葉ICまでの自動車所要分数は2021年10月に複数回実測した平均分数です。道路状況により多少異なります。
※掲載の情報は2024年7月現在のものです。

ENTRY