ポートレートモード(縦置き)表示でご覧ください。

Access

3駅4路線※1が徒歩5分圏内の
マルチアクセス。

ビル群

image photo

Train

「人形町」「水天宮前」「浜町」
3駅4路線※1が利用可。

「人形町」駅からは東京メトロ日比谷線と都営浅草線、「水天宮前」駅からは東京メトロ半蔵門線 、
さらに「浜町」駅からは都営新宿線が利用できます。都内をはじめ各地へ多彩なアクセスを利用できます。

アクセス概念図

[アクセス概念図]

東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅(A2出口)徒歩3分 / 東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅(7番出口)徒歩5分 / 都営新宿線「浜町」駅(A2出口)徒歩5分

東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅(A2出口)

※都営浅草線「人形町」駅はA3出口(徒歩4分/約300m)を利用。
A2出口を利用する場合はICカードにて入場する必要があります。

銀座駅

「銀座」
9min.(日中時9分)

上野駅

「上野」
6min.(日中時6分)

六本木駅

「六本木」
19min.(日中時19分)

銀座駅 9min・上野駅 6min・六本木駅19min

all image photo

東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅(7番出口)

大手町駅

「大手町」
4min.(日中時4分)

all image photo

渋谷駅

「渋谷」
20min.(日中時20分)

大手町駅 4min・渋谷駅 20min

都営新宿線「浜町」駅(A2出口)

九段下駅

「九段下」
8min.(日中時8分)

新宿駅

「新宿」
17min.(日中時17分)

九段下駅 8min・新宿駅17min

all image photo

通勤シミュレーション

勤務先や通学先に合わせて、
多彩なアクセスをご利用になれます。

東京メトロ日比谷線「人形町」駅・東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅・都営新宿線「浜町」駅の各駅からの通勤手段例

※目的駅に平日8:50着の場合(「ジョルダン乗り換え案内」2024年2月版調べ)

バス

image photo

Bus

『T-CAT』より羽田・成田の両空港へ
直通リムジンバス運行。

「ザ・パークワンズ 日本橋人形町」から徒歩11分の「T- CAT(東京シティエアターミナル)」にて、
羽田・成田の両空港へ直通のリムジンバスが運行。空の旅へのアクセスも快適です。

ザ・パークワンズ日本橋人形町から、T-CAT経由で羽田空港第1ターミナルまでの交通例

※東京シティエアポートHPより(2024年2月版調べ)
※交通状況により所要時間は変動する場合があります。目安としてご利用ください。

タクシー乗り場

image photo

Taxi

深夜の帰宅や買い物帰りも
タクシーでスムーズに。

手荷物が多いときや深夜の時間帯にはタクシーのご利用が便利です。
東京駅から約1.5km圏内という「ザ・パークワンズ 日本橋人形町」の立地は、都内各地との行き来もスムーズです。

東京駅・銀座駅・新宿駅・渋谷益の各駅からザ・パークワンズ 日本橋人形町へのタクシー料金と所要時間例

※東京ハイヤータクシー協会HPより(2024年2月版調べ)
※交通状況により所要時間は変動する場合があります。
※掲載のタクシー料金は、該当区域における中型車の距離制運賃制度に基づき算出したものです。料金はルートや道路の混雑状況などにより異なる場合があります。高速道路・有料道路利用料金は含まれておりません。

自転車を押す人

image photo

Bicycle

敷地内にシェアサイクル採用。
都心をもっと軽快にスマートに。

「ザ・パークワンズ 日本橋人形町」では、住人の方が手軽に利用できるシェアサイクルを敷地内に設けました。
近場も遠出も、お買い物にもレジャーにも、自転車で行動範囲を広げていただけます。

Bicycle Life

東京の魅力がさらに広がる自転車ライフ。

  • 東京都現代美術館

    image photo

    現在美術の探求と振興に貢献
    「東京都現代美術館」

    5,700点を超える作品と、約27万点を数える図書資料を収蔵。特色ある企画展や収蔵作品によるコレクション展の開催、「こどもとしょしつ」の設置など、現在美術を普及し次世代の担い手を育む施設として、幅広い年代に向けて開かれた美術館を目指す活動が行われています。

    自転車14分/約2.6km

  • 豊洲市場

    image photo

    ウォーターフロントの新名所
    「豊洲市場」

    首都圏の生鮮食品を担う中央卸売市場。2024年2月には、江戸の街並を再現した施設で新鮮な魚介類や全国のグルメが味わえる「豊洲場外 江戸前市場」と、東京都心の温泉郷を目指した「東京豊洲 万葉倶楽部」から成る「豊洲 千客万来」が開業。東京湾岸の新たな賑わい拠点です。

    自転車34分/約6.5km

  • 竹芝ふ頭

    image photo

    夜景が美しい海辺のスポット
    「竹芝ふ頭」

    東京都の島々に向かう航路の玄関口「竹芝ふ頭」は、再開発によってオフィスやホテル、レストランを有する高層ビルと、海辺の公園が一体となったスポットへと進化しました。プロムナードデッキからは、レインボーブリッジや臨海副都心の夜景、東京湾を行き交う船が一望できます。

    自転車35分/約6.9km

  • 浅草

    image photo

    見所とグルメが揃う人気エリア
    「浅草」

    「浅草寺」や「仲見世通り」をはじめ観光地として世界的に知られる浅草は、「浅草花やしき」「浅草演芸ホール」などレトロな雰囲気を愉しめる見所が多く、一帯には下町情緒漂うグルメスポットの数々が充実。東京スカイツリーやかっぱ橋道具街も周辺にあり、愉しみ方は自在です。

    自転車18分/約3.8km

  • 東京都現代美術館

    image photo

    現在美術の探求と振興に貢献
    「東京都現代美術館」

    5,700点を超える作品と、約27万点を数える図書資料を収蔵。特色ある企画展や収蔵作品によるコレクション展の開催、「こどもとしょしつ」の設置など、現在美術を普及し次世代の担い手を育む施設として、幅広い年代に向けて開かれた美術館を目指す活動が行われています。

    自転車14分/約2.6km

  • 豊洲市場

    image photo

    ウォーターフロントの新名所
    「豊洲市場」

    首都圏の生鮮食品を担う中央卸売市場。2024年2月には、江戸の街並を再現した施設で新鮮な魚介類や全国のグルメが味わえる「豊洲場外 江戸前市場」と、東京都心の温泉郷を目指した「東京豊洲 万葉倶楽部」から成る「豊洲 千客万来」が開業。東京湾岸の新たな賑わい拠点です。

    自転車34分/約6.5km

  • 竹芝ふ頭

    image photo

    夜景が美しい海辺のスポット
    「竹芝ふ頭」

    東京都の島々に向かう航路の玄関口「竹芝ふ頭」は、再開発によってオフィスやホテル、レストランを有する高層ビルと、海辺の公園が一体となったスポットへと進化しました。プロムナードデッキからは、レインボーブリッジや臨海副都心の夜景、東京湾を行き交う船が一望できます。

    自転車35分/約6.9km

  • 浅草

    image photo

    見所とグルメが揃う人気エリア
    「浅草」

    「浅草寺」や「仲見世通り」をはじめ観光地として世界的に知られる浅草は、「浅草花やしき」「浅草演芸ホール」などレトロな雰囲気を愉しめる見所が多く、一帯には下町情緒漂うグルメスポットの数々が充実。東京スカイツリーやかっぱ橋道具街も周辺にあり、愉しみ方は自在です。

    自転車18分/約3.8km

  • 東京都現代美術館

    image photo

    現在美術の探求と振興に貢献
    「東京都現代美術館」

    5,700点を超える作品と、約27万点を数える図書資料を収蔵。特色ある企画展や収蔵作品によるコレクション展の開催、「こどもとしょしつ」の設置など、現在美術を普及し次世代の担い手を育む施設として、幅広い年代に向けて開かれた美術館を目指す活動が行われています。

    自転車14分/約2.6km

  • 豊洲市場

    image photo

    ウォーターフロントの新名所
    「豊洲市場」

    首都圏の生鮮食品を担う中央卸売市場。2024年2月には、江戸の街並を再現した施設で新鮮な魚介類や全国のグルメが味わえる「豊洲場外 江戸前市場」と、東京都心の温泉郷を目指した「東京豊洲 万葉倶楽部」から成る「豊洲 千客万来」が開業。東京湾岸の新たな賑わい拠点です。

    自転車34分/約6.5km

  • 竹芝ふ頭

    image photo

    夜景が美しい海辺のスポット
    「竹芝ふ頭」

    東京都の島々に向かう航路の玄関口「竹芝ふ頭」は、再開発によってオフィスやホテル、レストランを有する高層ビルと、海辺の公園が一体となったスポットへと進化しました。プロムナードデッキからは、レインボーブリッジや臨海副都心の夜景、東京湾を行き交う船が一望できます。

    自転車35分/約6.9km

  • 浅草

    image photo

    見所とグルメが揃う人気エリア
    「浅草」

    「浅草寺」や「仲見世通り」をはじめ観光地として世界的に知られる浅草は、「浅草花やしき」「浅草演芸ホール」などレトロな雰囲気を愉しめる見所が多く、一帯には下町情緒漂うグルメスポットの数々が充実。東京スカイツリーやかっぱ橋道具街も周辺にあり、愉しみ方は自在です。

    自転車18分/約3.8km

※1:3駅4路線とは、東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅(A2出口)徒歩3分(約230m)、東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅(7番出口)徒歩5分(約340m)、都営新宿線「浜町」駅(A2出口)徒歩5分(約330m)を表しています。都営浅草線「人形町」駅/A3出口利用時は徒歩4分(約300m)です。

※掲載のアクセス概念図は、本物件からのアクセス環境を紹介するためのもので、実際の位置関係・距離等とは異なります。

※鉄道の表示分数は通勤時、()は日中時の所要時間で時間帯・運行状況により異なります。乗り換え・待ち時間等を含みます。通勤時=目的駅に7:00~9:00着、日中時=目的駅に10:00~16:00着、としています。掲載の情報は2025年3月の「ジョルダン乗り換え案内」に基づいています。

※表示距離は現地からの地図上の概算です。徒歩分数は80m=1分として算出し、端数は切り上げております。

※自転車分数は日中平常時の実測によるもので、交通状況により異なります。

※掲載の情報は2024年5月時点のもので、今後変更になる可能性がございます。