ザ・パークハウスストーリー
ザ・パークハウス誕生までの物語をご紹介。テーマは、「一生ものに、住む。」そこに込めた住まいづくりの想いをお届けします。
ザ・パークハウス ストーリー ~込められた想いと物語~ザ・パークハウス 渋谷美竹
2014年12月11日
都内でも有数のターミナル駅である渋谷は、ショップ、飲食店、文化施設が集まる魅力的な街。
定期借地権スキームを導入した「ザ・パークハウス 渋谷美竹」は、渋谷駅から徒歩2分という場所に誕生しました。
都心で暮らす楽しみを、新しい形でお届けしたい。
そんな想いを込めた「ザ・パークハウス 渋谷美竹」をご紹介します。
地権者様、オーナー様、そして弊社。3者の想いに寄り添う事業スキーム
「ザ・パークハウス 渋谷美竹」は、定期借地権スキームを導入した物件です。この仕組みにより、地権者様の「大切な土地を手放したくない」「有効活用したい」という想いに応えると同時に、オーナー様には所有権物件の相場価格より抑えた価格で都心の住まいをご提供。私たち三菱地所レジデンスは、ターミナル駅から徒歩2分という希少性の高い土地での事業機会を得られ、3者全てにメリットをもたらすことができました。
このような事業スキームが、2014年度グッドデザイン賞で評価をされたポイントとなりました。
コンパクトな空間ながら居住性を高めた間取り
「ザ・パークハウス 渋谷美竹」は、1LDK~2LDKの間取りが中心。コンパクトな空間を最大限に活用し、快適にお住まいいただくために、数々の工夫を盛り込みました。また平面だけではなく、立体的な空間にこだわったプランとなっています。具体的には、できるかぎり正形の間取りに近づけてフラット天井を取り入れ、玄関の上がり框をなくして床も段差なく、すっきり広々と暮らせる空間をつくりました。
収納力にもこだわり、例えば1LDK(約35m²)の間取りに、ウォークインクローゼットに加えてシューズインクローゼットを設置。“大人の渋谷”にふさわしい、機能的で洗練された住まいとなりました。
住まう方のライフスタイルに合った設備を厳選
渋谷駅徒歩2分の場所に建つ「ザ・パークハウス 渋谷美竹」。その立地から、単身のオーナー様や、プライベートの時間を大切にされるオーナー様も多いのではと想像しました。
そんな考えのもと採用したのが、玄関・エレベーター・住戸のそれぞれを守る「トリプルセキュリティ」。各住戸の扉には、施錠忘れやピッキング対策に役立つ「電気錠」も装備しています。浴室には、ミストサウナをはじめ、調光機能付ライトを標準装備。くつろぎの時間を演出します。
その他の写真
企画担当からのメッセージ
「ザ・パークハウス 渋谷美竹」は、渋谷駅東口から徒歩2分という、大変利便性の高い立地に誕生したマンションです。定期借地権スキームを導入したことで、所有権物件の相場よりも価格を抑え、都心の住まいを提供することが可能になりました。
想定したオーナー様は、“大人の渋谷”を楽しむ、単身やお二人暮らしの方々が中心。間取りも1LDK~2LDKを中心にご用意しました。コンパクトな空間を快適に効率よく使えるよう、正形の間取りやフラット天井を取り入れ、収納を充実させています。
物件を企画する際に大切にしているのは、自分が購入して実際に住みたいと思える家かどうかということ。そして、心地よく暮らすために本当に必要なものは何かを追求します。幸いにもこの「ザ・パークハウス 渋谷美竹」は、定期借地権を用いた事業スキームと居住性を高めた間取りを評価いただくことができ、2014年度のグッドデザイン賞を受賞しました。オーナー様には、定期借地権物件ならではのメリットを生かして渋谷という街を楽しんでいただければと願っています。
おすすめの物件
ザ・パークハウス ストーリー 新着記事
一覧-
ひとまちストーリー vol.5【ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ】
-
ひとまちストーリー vol.4【ザ・パークハウス 鎌倉】
-
新たなるランドマークへ。〜国内初、隣接する国有地との一体化による建替え事業〜【ザ・パークハウス 早稲田】
-
ひとまちストーリー vol.3【ザ・パークハウス 本郷】
-
ひとまちストーリー vol.2【ザ・パークハウス 高輪フォート】
-
ひとまちストーリー vol.1【ザ・パークハウス あざみ野一丁目】
売却・中古購入・賃貸はこちら