2014年度受賞 ザ・パークハウス 渋谷美竹

2014年度グッドデザイン賞受賞ザ・パークハウス 渋谷美竹

[グッドデザイン賞]

整形かつ、可変性の高い住戸プランの実現

「ザ・パークハウス 渋谷美竹」は渋谷駅徒歩2分の立地に建つ、定期借地権を活用した集合住宅です。コンセプトを「新しい都心居住のあり方の提案」として、定期借地権スキームを導入することにより、地権者に対しては土地を残したままの有効活用を実現し、販売面では価格を所有権物件の相場価格より抑えて供給することができました。
また、この立地ゆえの「分譲・賃貸」「実需・投資」「長期保有・流通性」等の対照的な要望に応えるべく、整形かつ、可変性の高い住戸プランを実現しました。

スタイリッシュなデザインとリーズナブルな価格

渋谷駅周辺では「若い大人」をターゲットとした大規模な再開発が進行しています。こうした周辺状況を踏まえ、本物件は、コンクリート、ガラス、アルミといったシャープかつメンテナンス性の高い素材で外観を構成しました。街の感性と響きあうスタイリッシュなデザインとリーズナブルな価格を実現しています。

メンテナンスコストに配慮した高い品質と永住性

維持管理・長期修繕費用の低減を図るべく、剥落の懸念がある外装タイルを接地階のみに採用しています。定期報告や全面打診検査の範囲を最小限に留めることを目指しました。
また、居住者の安全性確保の観点からは、セキュリティ性向上のため、エレベーター着床制限、ノンタッチ電気錠、施錠追随機能を導入。さらに防犯機能の向上を図るべく、防災倉庫を設け、備蓄倉庫を渋谷区震災対策総合条例の規定以上に設置しました。


専有部では、居住空間に最大限広がりを持たせる工夫として、フラット天井を採用しています。また、玄関の上がり框をなくしプランの自由度を向上させ、トイレやシューズクローゼットなどを配置して収納力・居住空間の拡大を実現しています。
様々なニーズに応える工夫として、二重床の高さを250mmとすることにより、メニュープランにおける水回りの配置変更の提案が可能となっています。コンパクト住戸でありながら、永住をも見据えた設計としました。

審査員の評価コメント

都心部でのマンションは一般に価格面で多くの人の手に届かない。
本提案では、交通至便の都心立地でありながら、定期借地権を用いた事業方式を工夫することで、価格を抑えている点、またコンパクトな間取りでありながら間口を広げることで居住性を高めている点が評価された。

  • シンプルながらも渋谷の街の洗練さを表す共用空間

    シンプルながらも渋谷の街の洗練さを表す共用空間

  • セキュリティに配慮した着床制限付きエレベーター

    セキュリティに配慮した着床制限付きエレベーター

  • 機能性と快適性に配慮したダブルエントランス

    機能性と快適性に配慮したダブルエントランス


2014年3月竣工

※ 社名・所属部署・肩書・名称などは受賞当時(掲載年月)のものです

シェア

シェア

ポスト

ポスト

送る

送る

メールで共有

メールで共有

新着記事

2024年度グッドデザイン賞受賞 ザ・パークハウス グラン 神山町

2024年度グッドデザイン賞受賞 ザ・パークハウス グラン 神山町

2024年度グッドデザイン賞受賞 ザ・パークハウス 南麻布

2024年度グッドデザイン賞受賞 ザ・パークハウス 南麻布

2024年度グッドデザイン賞受賞 ザ・パークハウス 京都河原町

2024年度グッドデザイン賞受賞 ザ・パークハウス 京都河原町

ザ・パークハウス 自由が丘ディアナガーデン

ザ・パークハウス 自由が丘ディアナガーデン

チャームプレミア グラン 御殿山

チャームプレミア グラン 御殿山

ザ・パークハウス 鎌倉

ザ・パークハウス 鎌倉