OHORI LIFE
[ 大濠ライフ ]
大濠公園 徒歩4分(270m)
エントリー
来場予約
エントリー / 来場予約
エントリーいただいたお客様には、
今後エントリー者様限定ページの
ご案内をお送りいたします。
また、物件の最新情報や案内会の予約受付など、
段階的にメールにてお知らせいたします。
※赤坂レジデンスギャラリーでは「ザ・パークハウス 大手門」
のご案内も行っております。
お問い合わせは赤坂レジデンスギャラリー
「ザ・パークハウス 大濠翠景」
営業時間 平日:11:00〜17:00 土日祝:10:00~17:00
火・水・木曜日定休
OHORI LIFE
[ 大濠ライフ ]
大濠公園 徒歩4分(270m)
水と緑に憩う
都心のオアシス「大濠公園」。
歴史と四季を彩る
セントラルパーク「舞鶴公園」。
福岡市のほぼ中央、都心で得難い豊かな水と緑に恵まれた、全国有数の水景公園の大濠公園。平和台陸上競技場など各種スポーツ施設が併設された舞鶴公園。園内には黒田長政が築いた福岡城の史跡や有形文化財、歴史資料を展示する文化施設などがあります。
エリア概念図
Ohori & Maiduru Gallery
住まう人へ贈る、
特別な景色をここに。
大濠公園
舞鶴公園
大濠公園
舞鶴公園
舞鶴公園
福岡城跡
大濠公園
大濠公園
虹彩の情景を駆ける、
贅沢な時間を
本格的なスポーツ施設から、
楽しみながら体を動かす施設まで。
大濠・舞鶴公園は、
都心のアクティブフィールド。
エリア概念図
大濠・舞鶴公園内には、
様々なアクティブ
フィールドが点在。
1周2kmの大濠公園内には、周遊道、野鳥の森、児童遊園、貸ボートなどの施設、舞鶴公園には平和台陸上競技場をはじめ、テニスコートや球技場など本格的なスポーツが楽しめる施設を有し、散歩や娯楽、運動を楽しめる都心のオアシスとして利用されています。
1周回園路(ジョギングロード)
2松島
3貸ボート乗り場
4平和台陸上競技場
image photo
5テニスコート
image photo
6球技場&野球場
image photo
7BBQガーデン
8三の丸広場
9児童公園
虹彩の情景を駆ける、
贅沢な時間を
エリア概念図
大濠公園周辺のカフェスポット。
その日の気分に応じて行き先を選ぶのも
大濠ライフの楽しみのひとつ。
豊かな自然と心地よい風を楽しめる大濠公園の周辺には、ゆったりとした時間を楽しめる、個性豊かなカフェが多数点在しています。
1アンドローカルズ大濠公園 徒歩6分(約440m)
営業時間9:00〜18:30 月曜定休
大濠公園南側にあるテラスカフェ。2020年9月にオープンした新しいカフェスポット。八女茶をテーマに九州の地元食材を使ったランチやスイーツが楽しめる。
2ボートハウス 徒歩14分(約1,120m)
営業時間[月〜金]11:00〜20:00
[土・日・祝]9 : 00〜20 : 00
※季節により営業時間が異なります。
※記載の営業時間はRoyal Garden Cafeのものです。
大濠公園北側にあるボートハウスは、4つの店舗が入る複合施設。マリリン・モンローが新婚旅行の際に訪れたことで有名な「フレンチレストラン「花の木」、カフェ&レストラン「Royal Garden Cafe」、軽食を楽しめる「PARK SHOP」、レンタルボートの受付がある。
3カフェ アクアム 徒歩9分(約710m)
営業時間9:00〜19:00 美術館休館日は定休
[金・土]9 : 00〜20 : 00 月曜定休
2019年3月にリニューアルオープンした福岡市美術館のアプローチ広場横にあるガラス張りのカフェ。きらめく水面を眺めながら軽食やドリンクをお楽しみいただけます。
4珈琲美美 徒歩11分(約840m)
営業時間12:00〜17:00 月・火定休
知る人ぞ知る福岡の自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店珈琲美美(びみ)は、国内はもちろん世界中からファンが訪れる名店。生豆から焙煎しじっくりと淹れてくれるコーヒーは絶品。
5月白 喫茶室・展示室 徒歩9分(約650m)
営業時間12:00〜19:00 金曜定休
中煎りで飲みやすいコーヒーと、オシャレな店内。
静かにゆったりとした時間を過ごすにはぴったりのカフェ。ガラスで囲われた空間はアートな雰囲気に包まれています。
6プライムコーヒー 徒歩8分(約620m)
営業時間[月・水〜金]12:30〜17:00
[土・日]12 : 00〜17 : 00 火曜定休
壁に描かれたカラフルなアートが目印の古民家カフェ。
その日の水分値や焙煎の仕方を変えて、お客様の気分に合わせた一杯を淹れてくれる。
都心の冒険が楽しめる悠久の森
エリア概念図
都心の森を庭にする。
都心とは思えないほどの豊かな緑が映える舞鶴公園。
その舞鶴公園内にある福岡城跡は400年以上前の姿を今に残し梅や桜、藤などの季節の花々が散策できる憩いの場。国の史跡として指定されています。
福岡城は、博多湾側から見た城の形が空を舞う鶴の姿に似ているという事から「舞鶴城」とも呼ばれます。
1大濠公園日本庭園 徒歩9分(約670m)
敷地面積約1.2ha、樹林に囲まれた築山林泉廻遊式の庭園と茶室・茶会館から成る日本庭園。県民の憩い・鑑賞の場として、また本格的な茶会や文化的な集いに幅広く利用されています。
2福岡市美術館 徒歩9分(約710m)
重要文化財を含む茶道具、仏教美術、九州出身の近代洋画家、ミロ、ダリ、ウォーホルなどの20世紀の作家作品、現代美術作品まで約16,000点のコレクションを収集・保存しています。
3東御門跡の階段
4潮見櫓
5能楽堂
6福岡城跡
7名島門
8多閣櫓
9鴻臚館跡展示館
10福岡城むかし探訪館
※掲載の写真・動画は2023年7月~8月に撮影されたものです。
※掲載の情報は、2023年9月現在のものです。
※表示距離は現地からの地図上の概算です。徒歩分数は80m=1分として算出し、端数は切り上げています。
ENTRY
2物件合同エントリー
「ザ・パークハウス 大濠翠景」と
「ザ・パークハウス大手門」の2物件に
同時にエントリーいただけます。
また、エントリーいただくと、
「限定CGパノラマ」をご覧いただけます。
物件の最新情報や案内会の予約受付など、
随時お知らせいたします。