
一足先に「ザ・パークハウス
横浜川和町フロント」を
ご契約されたA様ご家族に
お話を伺いました。
01
広いリビングを中心に
家族が集まれる住まい

Qご購入の決め手は?
A
「一番の決め手は約20畳のリビング・ダイニングの開放感」
一番は新築でこの広さということでしょうか。
以前は東京駅も比較的近いエリアに住んでいたのですが、
2人目の子どもが生まれ、手狭に感じたことが住まい探しのきっかけでしたので。
私たちは90㎡台の4LDKを3LDKに変更したメニュープランを契約しましたが、
他に見た物件が広くても15畳前後の中で
約20畳のリビング・ダイニングは開放感が違いましたね。
やはりリビング空間は家族が一番長く過ごす場所なので、
家族が自然と集まれるゆとりを重視しました。
03
すぐそばに大自然も
生活利便も揃う贅沢
Q川和町のお気に入り
スポットは?

(徒歩3分/約230m)

(徒歩7分/約520m)

(徒歩7分/約520m)

(徒歩14分/約1,070m)
A
「子どもの原風景になる贅沢な自然」
近所の「川和市民の森」を息子といっしょに散歩しましたが、
里山のような雰囲気で贅沢な時間を過ごせました。
それと春は駅近くの菜の花畑も良いですよね。
周辺には他にも公園がいくつもあるので、
子どもたちが大きくなる前にたくさん豊かな自然と触れてほしいなと思います。

(約3,110m)

(約1,840m)

(徒歩3分/約220m)

Q暮らしの利便性
について
A
「様々な利便が暮らしのそばに」
先日「フォルテ横浜川和町」に行ってみましたが、
スーパーマーケットの「ベルク」をはじめ、「無印良品」なども店内が広く、
通路もゆとりがあってベビーカーでもゆっくり買い物ができる。
お店までの道中、スロープ付きの歩道橋でアクセスできるのも安心です。
他にも近所のお豆腐屋さんや八百屋さん、野菜の直売所や農園など、
この街ならではのお店も開拓していきたいですし、
大きな買い物や子どもの習い事は
センター南やセンター北も使いやすいのがうれしいですね。