2019年開発 あ!ここにも EYE’S PLUS「大掃除ってなんでしたっけ?うちはいつでもキレイなキッチン」 キッチン清掃性編
[アイズプラス]
2021年03月30日
料理が上手な人は、なぜか料理をしながらテキパキお掃除が終わっている。「汚れた先から拭き取っていけば良いのよ〜」って簡単に言われますけれど、そんな余裕はありません…。ただ、放っておくと油と埃が一緒になって、汚れがますます取れにくくなるのも事実。年末の大掃除を考えるとウンザリしますね。
そもそもキッチンは、調味料やキッチンツールが出しっぱなしになっているお宅が多いと思います。そうなると、見えない部分も結構汚れてきますし、油はねなどは意外なところまで飛んでいるのにびっくりします。
サボるとすぐに汚れてしまうのがキッチン。掃除が手間にならない工夫
家の中で一番使う場所であるキッチンは、いつもキレイにしておきたいところ。食後の掃除は面倒だけれど、サボってしまうと一番厄介なのもキッチンです。掃除が面倒な理由のひとつに、汚れが取れにくい、拭きにくいというのがあるでしょう。例えば、コンロ周りのタイル目地や、洗いにくい五徳などは、汚れを取るのが面倒で、ついつい後回しになってしまいます。
そこで、プロだから知っている効率的で的確な掃除の仕方も伝授致します。
お悩み「食後の後片付けは、一気に仕上げたい」

掃除のしにくさを、できるだけ排除したキッチンにしました
汚れやすいコンロ周りにモノを置かないのが一番ですが、それは現実的な解決にはなりません。そこで、一番汚れやすいコンロ前のキッチンパネルを、汚れがつきにくく、掃除のしやすい素材にしています。表面に凹凸がなく、つるつると光沢のある素材なので、毎日のお料理の後、片づけと同じタイミングでサッと拭き掃除をすればキレイな状態が保てます。
また、油汚れが気になるもう一つの箇所がレンジフードです。整流板はサイドのボタンを押すだけで外せ、ファンも簡単に取り外せます。こちらは月に一度、整流板を外して中性洗剤で油汚れを落します。毎日の掃除と月イチの掃除、どちらもラクラク。お掃除ルーティンを作ってしまいましょう。
鍋などを片付けるタイミングで一緒に拭き掃除も。スプレー式の台所用洗剤などを使えば、もっと簡単に汚れが取れます。
整流板は軽いので、非力な貴方でも簡単に取り外せます。溜まった油がこぼれないように、ご注意。
ファンの取り外しもスムーズ。月に一度お手入れをするだけで、面倒なゴシゴシ洗いは必要なくなります。
臭いが出ない、ゴミの量が減らせる。生ゴミはディスポーザで処理

作るときも食べた後も。生ゴミはディスポーザへ
最近のマンションで設置されることが多くなったディスポーザ。生ゴミの処理が格段に楽になり、室内に嫌な臭いがこもる事もありません。特に夏場などは嬉しいですね。スムーズに処理するコツは、なるべく生ゴミを細かくすることと、玉ねぎの皮や卵の殻など、入れてはいけないモノをちゃんと覚えておくこと、それだけです。

ディスポーザのお手入れは、なんと氷?!
鋭い刃で生ゴミを粉砕処理してくれるディスポーザ。お掃除ってどうしていますか?なんと、氷を入れて生ゴミ同様に粉砕すればOK。細かなカスが取り除かれます。このとき、中性洗剤を数滴垂らすと、より効果的。レモンやオレンジの皮を入れると消臭効果もアップします。
昨今のマンションに設置されているシステムキッチンは、設備や素材も格段に進歩しています。何も気合いを入れて掃除をすることはありません。後片付けの ”ついで” に拭く。この ”ついで” の積み重ねが、大掃除をなくすポイントかもしれませんね。
今回ご紹介した内容は、EYE'S PLUSの考え方のほんの一部です。マンションごとに採用しているEYE'S PLUSがたくさんありますので、是非、モデルルームでEYE'S PLUSについて質問してみてください。
(テキスト)山田江理子
(写真)清水タケシ
(イラスト)高村あゆみ
住んだ後の暮らしを
考えるものづくり EYE’S PLUS
-
EYE‘S PLUS(アイズプラス)とは、お客様の声を軸とし、プロの視点(EYE’S)を加えて、「新たな価値を創造(プラス)」していくものづくりの仕組みです。三菱地所レジデンスでは、ザ・パークハウスにお住まいのお客様の声とトレンドを掛け合わせながら、住んだ後の暮らしを考えるものづくりを行っています。
EYE’S PLUS 詳細はこちら
三菱地所レジデンスでは、
会員様へ暮らしに役立つ記事の更新情報や
最新の物件情報などをいち早くお知らせしております。
おすすめの物件
-
ザ・パークハウス 藤崎紅葉山
地下鉄空港線「藤崎」駅 徒歩9分
-
ザ・パークハウス 横浜新子安フロント
ペデストリアンデッキ直結。JR京浜東北線「新子安」駅徒歩3分。3駅3路線利用可。
-
三田ガーデンヒルズ
綱町三井倶楽部を南に臨む港区最大の低層邸宅地
三田ガーデンヒルズ
間取り/専有面積物件サイトをご確認ください
物件サイトをご確認ください
価格帯物件サイトをご確認ください
総戸数1002戸(一般販売対象住戸952戸、他に店舗2戸)
-
猿江恩賜公園レジデンス
東京メトロ半蔵門線・都営新宿線「住吉」駅徒歩10分、大手町まで直通10分。
アイズプラス 新着記事
一覧-
「部屋を広く、有効に使えないかな…発想の転換をしてみたら、暮らし方はもっと自由になります。」 MIXINK (ミキシンク)編
-
あ!ここにも EYE’S PLUS「在宅ワークで仕事に集中したいのに、スペースがない!」 ワゴンデスク・ワゴンキャビネット編
-
2021年 EYE'S PLUS COLOR - アイズプラス カラー 開発
-
2019年開発 あ!ここにも EYE’S PLUS 「便利グッズを買っては試しているんだけれど、ぴったりなものってなかなか無い」 洗面化粧台使い勝手編
-
2019年開発 あ!ここにも EYE’S PLUS 「作業スペースはモノがいっぱいで調理しづらい。すぐ取れるところに片付けたいのに、置く場所がない!」 キッチン使い勝手編
-
2019年開発 あ!ここにも EYE’S PLUS 「やり過ぎない、押し付けない」クローゼット開発秘話