-
#118 これからのリノベーションについて vol.2 ~キッチンと洗面化粧台を一緒にしちゃいました!
update:2022/03/22
-
#117 これからのリノベーションについて vol.1 ~クローゼットの使い方を考える
update:2021/09/02
-
A044「玄関収納の使い方・バルコニーでの過ごし方について」のアンケート報告
update:2023/04/03
-
update:2023/03/31
-
update:2016/03/02
-
M28 食器棚について 〜入居者アンケートと訪問調査の中から
update:2015/12/24
-
update:2019/02/06
-
RT015「夫婦二人暮らしのくつろぎ空間」(Plan 17)
update:2018/10/23
-
J006 リノベーションで自由度のあるクローゼットを作りました
update:2022/01/26
-
update:2016/04/27
回答者プロフィール
終活について
実施期間:2014年7月2日〜2014年7月28日
回答者数 576人
質問34.よく読む雑誌を教えてください。
・25ans
・AERA
・Agra、Signature
・BAILA
・BikeJin
・BRUTUS
・CG, NAVI Cars, ENGINE, Auto Cars
・Danchu
・DIME
・EVEN
・facta
・Gainer
・GOETHE
・I”m home
・KUNEL
・MAC FUN
・Motor Magazine
・Number
・Pen 家庭画報
・PHP
・SAPIO
・spa
・Tarzan
・VOGE
・Vogue
・アサヒカメラ
・アルバ
・いぬのきもち
・おとなのOFF
・オレンジページ・プレジデント
・カートップ
・カーマガジン
・クロワッサン
・こんにちは
・サイクルスポーツ
・ダイヤモンド、東洋経済
・プレジデント、週刊ポスト・現代等
・家庭画報,エコノミスト,日経ビジネス
・学士会、阪大レター、阪急文化
・語学、料理本
・週刊新潮、文春
・週刊朝日
・日経PC21
・日経TRENDY
・日経ウーマン
・日経トレンディー
・日経ビジネス
質問36.スマイラボに関するご意見、ご感想をお書きください。
・終活をしている独り暮らしの身寄りがない反逆児的女性を知っていますが、生きるってことは修行であり過酷ですね
・ゆっくりしたいですが、住宅ローンが75歳まであるので働くしかありません
・老後の人生も多様化しているので、自分に合った人生を生きたい
・シニアマンションを 作ってください、コンシェルジュと 緊急ボタンだけあればいいです
・もっと多様なライフスタイルに対応した物件やサービスを提案してほしい
・外国人と共存出来る住まいの提案を希望します
・とても身近で切実な問題なので、アンケートの結果を知りたい
・愚息二人に、公平に、遺産を残したい
・祖父母と母の死を通じて、常日頃から整理整頓、身軽に、ならなければならない、と、わかっているが、未だ、色々と未練がたちきれず、モノが増加、それが問題と、思います
・「60歳からの暮らし」に答えるのはちょっと気が引けますね
・ご高齢の方を拝見しても家や外見の経年変化があるだけで中身は変わらない。中年時を継続することが老年ライフになるのではと思います
・人間ドック、脳ドックなどの良い病院について知りたい
・未来はわからない。 でも、準備はしたい
・生きがいは自分で求めるもの。待っていても、やって来ない
・若い人向けの終活セミナーを受けてみたい
・今後の住まいを考え中です
・今の世の中家族関係が複雑化しているので、終活のパターンも多種多様になっていると思います。人生の整理方々真剣に取り組んで行きたいです
・レジデンス倶楽部を有楽町に設立の他、セミナー開催。時折アンケート実施して個人の動き、発想の情報収集を行い「単なる住まいサービス提供 」に留めない地道な活動に敬意を表する。上記の「掛かり付け医者の紹介 」は今後の日本にとり大切なテーマになるので整備をお願いしたいと思います