-
#118 これからのリノベーションについて vol.2 ~キッチンと洗面化粧台を一緒にしちゃいました!
update:2022/03/22
-
#117 これからのリノベーションについて vol.1 ~クローゼットの使い方を考える
update:2021/09/02
-
A044「玄関収納の使い方・バルコニーでの過ごし方について」のアンケート報告
update:2023/04/03
-
update:2023/03/31
-
update:2016/03/02
-
M28 食器棚について 〜入居者アンケートと訪問調査の中から
update:2015/12/24
-
update:2019/02/06
-
RT015「夫婦二人暮らしのくつろぎ空間」(Plan 17)
update:2018/10/23
-
J006 リノベーションで自由度のあるクローゼットを作りました
update:2022/01/26
-
update:2016/04/27

#88 一人暮らしのキッチン

一人暮らしだけれど、キッチンで料理を楽しみたい。そう思っている人は結構いるかもしれません。ある程度の年齢を重ね、自分の好みも知り尽くし、キッチンで料理をしながら一人の時間を楽しむような人を想定してキッチンのある暮らしを考 … <続きを読む>
#87 バルコニーをもっと楽しむ

日本の豊かな自然は、外で過ごすのにも快適な時期が多くあります。最近ではマンションのバルコニーをもっと楽しもうというムーブメントも起きていて、そういう人たちを“バルコニスト”と呼ぶそうです。バルコニー暮らしに工 … <続きを読む>
#86 雨を感じるバルコニー

梅雨の季節です。雨がふるとどこか、物悲しい、そんな気持ちも起きるものです。しかし雨は自然の恵み、人間の生活の中でなくてはならないものです。時間の余裕がなくなっている現代人にとって雨が降るのを眺めて時間を過ごすというような … <続きを読む>
#85 nLDKの行方 2・人を気軽に招いて泊める

前回のコラムで「nLDKの行方」と題して、個室を充実させて、大人の家族が一緒に住むということ、そして夫婦も共働き、寝室も別室の案を書いたところ多くの方から反響をいただきました。そこで今回はもう一つ、それぞれの個室にトイレ … <続きを読む>
#84 nLDKの行方・夫婦別室について

夫婦であってもそれぞれ独立した寝室をもつということについて考えてみたいと思います。またそのことを考えるにあたって、それぞれ個別に持ちたい機能がどの程度あるのかも考える必要があるかもしれません。プライバシーの問題なのか、ま … <続きを読む>
#83 玄関と宅配便について 〜住み込みの管理員がいたら

以前、宅配ボックスを玄関先まで持ってきてはどうかというコラムを書いたことがあります。宅配や食配のサービスはますます盛んに、コンビニやスーパーでも家まで配送してくれるサービスも始めています。様々な配送物を集合のメールボック … <続きを読む>